
コメント

ママリ
うちの市の場合は、65歳未満でお仕事してない方が同居だと減点されます。
逆に言うと、65歳未満でもお仕事されてたり、仕事してなくても65歳以上なら減点されません。
この辺りのルールは市によると思います。

みみ
倉敷市は65歳以下の
就労や介護、疾病に該当しない
祖父母と同居していると
1人につき1点減点です💦
うちも両親と同居ですが
仕事に行っているので
減点はなかったです。
祖父母の就労証明書までは
提出しなくていいと
言われました!
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!返信ありがとうございます。
- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
0歳児で保育園に預けるとなったらいくらぐらいかかるのかわかりますか??
- 3月22日
-
みみ
保育料ですか??
- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
保育料です!
- 3月22日
-
みみ
息子の時は3万超えたりしましたが
娘は第二子半額で2万は
いってないです!- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!第一子の娘は満3の幼稚園にはいるので、次の子は保育園に入れるとなれば3万超えそうですねー
参考になりました!ありがとうございます😊- 3月22日
-
みみ
確か上のお子さんが幼稚園でも
第二子半額が適用されるはずですよ😊✨
お金かかりますよね💦お互い仕事頑張りましょう✌️- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
とても参考になりました!!
ありがとうございます😊
頑張りましょう✊- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
何度も質問すみません💦
やっぱり保育園は4月入園が1番入りやすいですよね?- 3月23日
-
みみ
そうですね〜
4月が1番入りやすいと思いますが
お子さんの年齢と住む地域によるのでなんともいえないですね💦
運がよければ途中入園が出来るかもしれないです😊- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり4月が入りやすいですよね〜!
4月で入れるとなると1歳で入るようになるので、0歳児よりかは入りにくいですかねー?- 3月23日
-
みみ
1歳児は一般的に激戦区と
言われてますよね😭💦
うちもこの4月から1歳児で
下の子入園です!
入れるかは園によるのかな?と思います。- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり激戦区ですよね😣
わかりました!ありがとうございます😊- 3月23日
はじめてのママリ🔰
わかりました!!
ありがとうございます😊