※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
秋の風
ココロ・悩み

母がネガティブで孤独感が強くなっている。家族や友人との関係が薄く、楽しいことに興味がない。心配しているが、解決策が見つからず相談したい。

母親が歳のせいか年々ネガティブになり言い方悪いですがめんどくさい年寄りになりそうで心配です。アドバイスいただけたらと思います。

母は55歳で一軒家に一人暮らしの専業主婦です。とにかくネガティブで悪いところにばかり目が行くようでどこに行っても何をしてもケチをつけてグチグチ言ってます。良いところがあったとしてもそこには目がいかないようで年々悪化しています。一緒にいると正直こっちのメンタルが腐りそうです。

父との仲は悪いですが単身赴任中のために良い距離感で昔より仲良くなったと思います。子どもや孫も頻繁に遊びに行っていて一緒にお出かけもよくしていて仲は良いです。(仲は良いけど子ども達が帰るとグチグチ言ってます)仲の良い友人はほぼいなく、親戚が近所付き合いをグチグチ言いながらやってます。人との関わりはこれくらいです。

何でもいいから母にも人生楽しんで欲しいと思ってポジティブな声がけを試みても意味はなく、仕事や習い事をすすめてみましたが家から出たくない。人と別に関わり合いたくないと言ってました。性格もあると思いますが年々悪化していて私はこのまま孤独死しても別にいいと言ってどんどん自分から不幸な年寄りになろうとしているみたいで心配です。

同じような経験の方いますか?家族の付き合い方や解決方法があったらお話聞かせて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じことで悩んでます。昔から割と自分は苦労してきた=苦労してる方が偉い、人の悪いところが目につく等の傾向があったのですが、老いと共に悪化してます。私の姉の家を子守で行ったりした際にそれぞれにお互いの愚痴を言ってるみたいで…😓
例えば、若いママ友と仲良くなったんだよーすごい良い子でさー!とか言うと、何歳で産んでるの?大学は出てるの?デキ婚なんじゃない?みたいに笑
あと専業主婦だったのもコンプレックスなのか、私が子供を義実家に預けてたまに仕事したりするとグチグチ言ってきます。話してるだけでストレスすごいです。。指摘すると怒って面倒なので、もうそういう生き方しか出来ないんだろうな、可哀想にとは思いますが適度に距離をとってます。もう60歳過ぎてから人はそうそう変われないよなーと思ってます😢😢