
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
7ヶ月経っても起こると思います…。
私は不眠、わかりやすく情緒不安定、食欲無し、ご飯の作り方やミルクの作り方を忘れるなどありました😞

退会ユーザー
ちょうど7ヶ月あたりから産後鬱になるママは多いと聞きます。
赤ちゃんのいる生活にだんだん慣れてきて周りのサポートや配慮が少なくなる孤立しやすい頑張りすぎる時期らしいです。
体調が悪いなら産婦人科でまず相談されてみてください。お子さんのかかりつけ医でも構いませんから。
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
返信遅くなりました😭!
そうなんですね~!
私が頑張らなくちゃ!と気負いしすぎてた部分もありますね、、
ありがとうございます( ˇωˇ )❣️- 3月26日

.
産後鬱の様な症状ですが、
育児ノイローゼだったなと今では振り返ります😭
生後11ヶ月でした。。
疲れが出てきて、泣き声聞くのももうウンザリで。。
覇気がなくなり、常にボーッとしていました😢
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
返信遅くなりました🙇♀️!
確かに2人同時に泣かれた時に、動悸が止まらなくなって
いてもたってもいられなくなって不安感に襲われたりした事もありますm(*_ _)m
寝不足で疲れも出てきていた頃でした💦
どのように回復していきましたか?(◎_◎; )- 3月26日
-
.
保育園に入れて働き出した頃から徐々に治まりましたよ😊
我が子でも適度な距離は大事で、ベッタリ一緒で泣かれ続けたらそりゃあ病むよなと今なら思えます😅- 3月26日
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
ノイローゼの状況からの
お仕事最初キツくなかったですか?😭✨
確かに毎日一緒はキツイですよね、、子供がいつ泣くか怖い時もありました😱- 3月26日

チロン
生後3ヶ月辺りまで私も産後鬱なってましたが、7ヶ月でもなると思います。。。
私の症状でしたが、泣かれた時血の気が引いてしまったり、泣いてるのに聞こえなくなってしまったり、何が不安かわかりませんが急に不安が押し寄せたり、じっとしていられなくなり、ずっとふらふら歩いてたり、泣き出したり、無気力になったり、酷いと娘を抱っこすることもできませんでした。
私は第一子なので、わかりませんが、一人一人性格も違うですし、子供が増えれば育児もより大変になるかと思いますので、いつ産後鬱もしくは育児ノイローゼ出てもおかしくないかと思います。。
おかしいなと思ったら、まずは無理をせず周りに頼ったり話をしてみて下さい。
少しでも早くよくなりますように⭐️
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
返信遅くなりました😭!
確かに私も不安がおしよせて
怖くなる時があります₍ᐡ• ̫ •̥ᐡ₎
じっとしていられないですよね!
チロンさんまで酷くは無いですが、お気持ち分かります。
2人育児の疲れが
出てきたって感じです😭
ありがとうございます😊m(*_ _)m
その後どう回復していきましたか?😭- 3月26日
-
チロン
私も遅くなってしまいすいません💦
どんどん成長していくので、着いていくのもやっとですよね😨
私は、1人になると体調が悪くなるので、良くなるまで毎日姉の家に行ったり、精神科に行って薬を処方してもらいました!
薬はお守りみたいな感じで効いてるかわからなかったですが、やっぱり人と一緒にいると落ち着きました!- 3月29日

⭐︎
産後すぐから不眠、ソワソワ落ち着かない、不安感、緊張、感情消失、食欲不振などです
どんな症状ですか?
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
動悸やソワソワ落ち着かない感じ、じっとしていられない感じ、不安感、恐怖感、緊張感がいつもより明らかに強く出てる感じです😭
あとネガティブ思考ですかね😭
その後どうですか?(՞ . .՞)"
少しでも改善されましたか?🌟- 3月26日
-
⭐︎
同じですね😭
全く良くならずソワソワがキツいです😭
ウロウロしたりしちゃいます?- 3月26日
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
ソワソワは気持ち的にですか?
体的にも軽い動悸などある感じですか?😭
ウロウロと言っていいのか分かりませんが、何かしてないと落ち着かない時はあります!- 3月26日
-
⭐︎
そうなんですね😢
気持ちがソワソワしていて体もドキドキソワソワで、居ても立っても居られない感じです😢- 3月26日
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
私も一時的にならあります😭
パニック障害と診断された事があるのですが、
パニック発作が起きると
自分の気がおかしくなるのでは?と思って、
叫びたいような走り出して
逃げ出したいような、、
いてもたってもいられなくなります!!😭- 3月27日
-
⭐︎
辛いですよね😢
逃げ場ない感じで- 3月27日
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
お薬は飲まれてますか??
- 3月27日
-
⭐︎
ずっと飲んでますが効果ゼロです😭
- 3月27日

寧々
今、正に私がそうです。
子どもは7ヶ月で大切な存在なのですが
当たり前に子どもの事で色々考えたり悩んだりする事で気付けばキャパオーバーしたみたいです。
最初は物忘れ、本当に疲れが取れない、等、あれ?おかしいな?から
よからぬ事ばかり考えるようになってしまいました。
産後から続く謎の蕁麻疹も継続中で本当に情緒不安定です。
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
返信遅くなりました😭💦
物忘れと疲れが
取れない感じ
一緒です😭!
睡眠不足から
来ているのかも
しれないですが、
一緒にお昼寝しようと思っても
色々考えてしまい、
なかなかお昼寝出来ないです😭
その後どうですか?(>_<)- 3月26日

よっち
私も最近生後7ヶ月で産後鬱なりました💦
眠れなくて消えたいって思うようになったり…今まで出来ていた家事や育児も時間がかかったり物忘れがひどくなりました😢
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
分かります眠れなくて睡眠不足から余計に症状が悪くなり
どうしていいかわからなくて
ネガティブ思考になってしまいます😭
そのことばかり考えてると
他の家事育児も手が付かないですよね、、
その後どう回復していきましたか?(*´︶`*)- 3月26日
-
よっち
心療内科に通い薬を出してもらい飲んでます。
眠れるようになりましたが不安感は消えずで😭💦
このさき子どもたちをちゃんと育てていけるのか漠然とした不安があったり😢
下の子が産まれるまでは仕事もしてたのですが、その頃みたいに元気になりたいです😣- 3月28日

はじめてのママリ🔰
情緒不安定、 ささいなことが気になって落ち込む。
などでした😢私は。
無理なさらないでくださいね。早くよくなりますように。です
-
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
同じです。
何時ごろまで続きましたか?- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
私は、一年ぐらい経過し、良くなっていきました🏃♂️
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
お辛いお気持ちわかります。
- 3月30日

ぺこ
第一子の娘は二か月になりましたが、今まさにそんな状態です。産んですぐもキツかったですが、一歳を迎えた頃から「一歳になったら楽になる」というような目で見られることが増え、義理の両親からは2人目の話もされ、私としては娘でいっぱいいっぱいなのにできない自分がいけないのかと思い、休もうにも眠れなくなって今に至る感じです😢😢しんどいですよね…。
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
返信遅れました🙇♀️!
私もわかりやすく
情緒不安定な感じです😭
もともと悩んでも切り替えれるほうでそこまで病まないしネガティブではないのに、
なぜか凄いネガティブ思考
になります😭!
その後どう回復していきましたか?😭✨
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
私は通院して回復していきました👏💊
無理せず、抱え込みすぎず、周りに頼ってくださいね🥺
₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
お薬は効果ありましたか?🥺
ありがとうございます✨!