
コメント

はじめてのママリ🔰
どこで拾うかはもはや分からないですが、もしコロナになったら帝王切開になりませんか?
その辺り気持ちの折り合いがつけられるなら預けてもいいと思いますが、私が同じ立場ならもう家でみます💦

ママリ
産院で産めなくなるのは困るので、うちは生まれるまで自粛しました!
ただ切迫などの理由があるなら預けるのも仕方ないかなーとおもいます😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💦
家だと、なかなか大変で、抱っこしろとか言われるので、預けたいのですが、
コロナの状況次第では、家で見ないといけないかなーと悩んでます。- 3月22日

お鶴
私も産休入る数日前から園でコロナが出たので、産休入って休ませました。
今はコロナは出てないので通わせてます。
家で見るのはしんどいし、どこで感染するか分かりませんが、コロナの子が落ち着くまで家で見た方が安全かなと思います😣

y
私はもともと帝王切開だったので、コロナに感染しても出産方法は変わりませんでしたが、感染リスクを少しでも下げるべく産休後は登園自粛をしていました。
登園自粛が出来るならそれに越した事はないと思いますが、登園するとしても週2〜3日とかにしてみたらどうですかね?
登園するなら週2〜3も週5も変わらないじゃんってなるかもしれませんが、、、。
-
y
ちなみに、現在も登園自粛中です。
新生児期が終わるまでと思っていますが、育休中は状況を見て判断していけたらと考えています。- 3月22日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
コロナになったら、帝王切開です💦
臨月入ってもう、生まれてもおかしくないというとき、コロナの状況みて
預けるか判断したいと思います💦