
上の子に毎日怒ってしまう理由や、イライラを感じる悩みについて相談しています。息子の行動に対処する方法や赤ちゃん返りの期間について知りたいそうです。
上の子に毎日毎日怒ってしまいます。
イヤイヤ期というか、赤ちゃん返りというか、
本当にやめてほしい事して、全く言う事聞きません。
お風呂に入るのもご飯を食べるのも着替えるのも…
何か言い訳したり、話そらしたりして、
前に進まず…遅すぎて…またイライラ。
私も怒りたくないのですが、
我慢しても、怒ることしか目につかず、
結局怒ってばっかりです。
息子もこっちが怒れば、
余計悪いことばかりします。
最近は、寝起きも最悪で、
泣き叫んだり…癇癪?を起こしたり…
どうすれば、イライラせずにすみますか?
このままだと手が出てしまいそうで怖いです。
赤ちゃん返りってどれくらい続くものですか?
- ちるるん♡(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
このタイムウォッチがピピピーってなったらお風呂にしようねー😊とか
これが終わったら次はお着替えだよー😊とか
ルーティーンを作っても難しそうでしょうか??
うちは上手く対応できず、
2年近く続いたんですよね( ; ; )
ルーティーンを作って、私の気持ちに余裕が出来てからおさまりました!

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります!!!
私もまさに全く同じ状況です😭😭😭
-
ちるるん♡
めっちゃ大変ですよね🥲
上の子が大変すぎて下の子かわいがふ余裕もないです🤣- 3月22日

みかん
例えばもうなんにもしない日を作ってみてはどうでしょうか?前に私は休日に、もう今日は着替えなくていいよ!朝ごはんも昼ごはんも好きなの食べよう、とTheダラダラDayを作ってみました。1日中パジャマで食べたい時に好きなものを食べてテレビ見たり、おやつもいつもはあげないようなものあげたり、娘がやりたい遊びのみをやり、お風呂もちゃぽんと浸かるだけ。
そしてとことん上の子を甘やかす。そして寝る前に今日はゆっくりできたかな?明日は起きたらお着替えして保育園頑張ろうね!と言って寝る。少しすっきりしたようで言うこと聞いてくれました。逆効果になる子もいるかもしれませんが…たまには時間に追われない日を作るのもおすすめします!
-
ちるるん♡
うちは逆効果になりそうです💦
そういう日を1日作ってしまうと、そうしてもいいんだ!と捉えてしまって…今日だけ!という事では済まないような気がします😭
きちんとしてほしい時に、
だって、前はしなくても良かったじゃん!なんで?
とかなりそうです😵💫- 3月22日

ママリ
私も同じ状況です。
1週間検診、1ヶ月検診で話したら
マタニティブルーと言われて
昨日市の保健師さんから電話があり
話したら下の子が産まれたことによる注目行動だ、と言われました。
いずれは落ち着いてくるそうです。
怒ってしまっても後で大好きだよ、
と抱きしめたり
子供を呼ぶ時に大好きな○○くんー!と言うといいらしいです。
分かっていても怒ってしまい
毎日可哀想なことしたな、と
罪悪感でいっぱいです。
-
ちるるん♡
母親の気持ちの余裕次第ですよね🥲
私も自分に余裕があれば怒ったりしないのですが…
下の子も泣き出したりした時とか、授乳し始めた時に、何か用事を頼まれたり…してほしい事をしなかったりすると、イライラしてしまいます💦
私も好きという事を伝えていますが、その何分後かには怒ってしまったり…夜になると反省する毎日です😇😇- 3月22日
ちるるん♡
2年も…🤯私も終わりの見えないイヤイヤに頭が痛いです。。
ある程度のルーティンは出来ているのですが…きちんと出来る日もあれば、ご飯の途中に急におもちゃで遊び出したり…私に怒られると分かって色々します。なんだかこっちが試されているようで…😮💨
私が怒って上の子が拗ねたり、泣いたりしてるうちに、下の子もグズグズ言い出し…泣き出したりして…朝からため息する日も多々あります。