
コメント

姉妹mama(25)
育児否定をされたら確かに落ち込みますよね。
けど、歯科衛生士さんは'85Girlさんとお友達でも無いから、お子さんの育児に対して、その時しか見てませんよね?知りませんよね?
知らない人が育児に対してね
あーだこーだ言うのはどうなの?何様なの?と私なら思ってしまいますので言い返ししちゃいますね!
育児に対して全く見てもない人に文句言われたとしても、'85Girlさんのことを近くで見てる方はいるので大丈夫ですよ!!!自分に自信もってください!

退会ユーザー
歯科衛生士ですがお菓子のあげ方とか生活習慣についてもお話しすることはあります。
何を言われたか分かりませんが他人同士なので合う合わないありますし受付の人に前してもらった人以外に担当してもらいたいと言えば外してくれます
-
2児♂️の母親
お菓子を食べる習慣はないのですが、診察台でバタバタするな 待合室は静かに 診察前はトイレに と事細かく注意をすることに対して注意を受けました。長男くんなりに頑張っているからお母さんの理想を押し付けないで 他の子どもと比べないで あなたがしている事は虐待です と。食事栄養指導(偏食、食べ方)を受けた際も丸飲みは危険 噛んで食べる練習が足りない いろんな味を試してあげていないから偏食になっている 姿勢が悪い ちゃんと座る練習を 食が細いのは言い訳、お母さんが頑張らないと と言われ、気をつけてはいたのですが。
- 3月22日
-
退会ユーザー
小児歯科専門や小児に力入れてるところに行った方がいいと思います。
若い先生の方がいいと思うのと
歳の衛生士さんでもいい人はいるんですけど30代?40代の衛生士さんは気難しい人いるなあってイメージです
何歳の息子さんですか?- 3月22日
-
2児♂️の母親
息子は五歳3ヵ月です。保育園併設したり歯磨き教室実施したりと地元では有名な小児歯科です。理事長には、ややこしい生えかたしていた親知らずを抜歯してもらったこともあります。理事長含む担当歯医者さんは物腰柔らかく説明も丁寧で親子で信頼していただけにガツンと言われて気分が沈みっぱなしです。
衛生士さんはまさに36歳だそうです。上記の歯磨き教室でも色々と教えてくださいました。- 3月22日
-
退会ユーザー
36だとちょうどって感じですね。。
その人担当にしてほしくないことを受付の方に言うといいと思います❕- 3月22日

たぬき
私もしょっちゅう育児否定されます😂
親戚とかからですが…。
あなたたち何も知らないよね。あなたのやり方でそだてた子供たち、難ありでは? 自分のやり方間違ってたのは一目瞭然なんだから人に口出せる立場やないやん?と心の中で反撃して笑顔で知らなかったです〜って言ってます😇
-
2児♂️の母親
ありがとうございます。悪い所は直そうとしているのですが躾ってなんだろう 今までの育児が分からなくなりました。実父からなら「私が母親だから!仕事人間で育児したことないじゃん!」と強気でいられるんですが(-_-;)
- 3月22日
-
たぬき
難しいですよね😌
躾といっても同じ言葉で同じ回数伝えてもわかってくれる子と分かってくれない子といますし…😢- 3月22日
2児♂️の母親
ありがとうございます。長男が胎児の頃から親身に相談にのってくれる保健師さんだったり担当保育士さん幼稚園教諭だったら素直に受けとめられていたのかなと。。歯科衛生士さんは毎月子ども達(人見知り)の検診をお願いしている人です。私の時も担当してもらった事があります。前にも指摘されたことはあるのですが爆発しちゃいました(-_-;)数日経過しても気分が沈み仕事に集中出来ず、長男の目の前で言われてショックが大きかったことを院長に伝えました。
姉妹mama(25)
以前にも指摘されたんですか?!
それで今回も…それは爆発しても当然です!まず、1回目にも言われてる時点で私なら言い返ししちゃいます😂
身近な人ですら育児に対して否定されたらイライラするのに赤の他人の人に育児に対して否定されたら「何様?!」って思ってしまいますし、育児によっても人それぞれの育児があるわけなんだから黙ってて☺️と思います!
今回は育児に対して否定された理由って何だったんでしょうか?…💦