
友達に子供の成長について心配されたが、気にしすぎる必要はないでしょうか。
先日、一歳二ヶ月、今月で一歳になる子の
ママ友とランチに行きました。
その際、私の子供もうすぐ九ヶ月なんですが
お菓子をいつものように食べさせていました。
うちの子はまだうまく手に持って食べれないし、
口から落ちたお菓子を取る事もできません。
それを見た友達が
自分で食べない、落ちたお菓子を拾えない
私の子に驚いていました💦
マグも自分で持って飲めないし、
やっぱり成長が遅いのか
練習不足なのか、、、😞
言われるまではそんなに気にしてなかったのですが
言われてからどんどん気になってしまって😣
そんなに気にする必要はないのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

ひよこママ
気にする必要ないと思いますよ!
掴み食べさせずにフォークスプーン進めても良いと思います😊
友人の1歳の子はまだ掴み食べもお座りもできませんが健診ではひっかからずオッケー!でした。
気にしなくて大丈夫です🙆♂️

ままり
掴み食べもこれからでしょうし
成長が遅いってわけではないと思いますよ!
そもそも掴み食べが苦手な子もいますしね☺️
まだそこまで気にする必要はないかなって思いました!これからどんどん成長しますよ😊✨✨
ちなみにもうすぐ11ヶ月の次男は口から落ちたお菓子はスルーです!拾いません!🤣
-
はじめてのママリ🔰
ずり這いなどもまだしなくて
色々と遅いのでは😵💫と
心配になりますが
その子によって違いますよね💦
スルーしてる姿想像すると
なんだか可愛くてほっこりしますね👶🏻💗
ありがとうございます♪- 3月21日
はじめてのママリ🔰
まだ掴み食べの練習はしていないのでこれからですが、
子供のペースでゆっくりと
出来ていけばいいかなと思いました☺️
気にしなくて大丈夫、
その言葉でなんだか気持ちが軽くなりました😭
ありがとうございます♪