※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

かなり気分が萎えてます…2人目のタイミングで主人と揉めました…私はでき…

かなり気分が萎えてます…

2人目のタイミングで主人と揉めました…

私はできるだけ上の子と歳の差を開けずに
2人目が欲しかったです。

ですが主人は今年中には〜とかで誤魔化し誤魔化しで
って感じでここまで来ました…

喧嘩がヒートアップして主人から
子供は一人でいい。と言われたのもあり

自分のことしか興味なくて
子供要らないなら早く言って離婚するから

と主人に言いました。

私は家庭を作りたい…
(私が見てる感じでは)主人は自分の趣味をやりたい…
って感じで方向性が違うんだろうな
だったら離婚してお互い別の人生歩んだ方がいいと思ってます。

主人は一人っ子にする気はなくいずれは…
って感じなのですが
そのいずれってのは自分の趣味が満足してから
ってことだと思うので何年後?レベルです。

私は兄弟で喧嘩や楽しい思い出があるので
やはり歳の近い兄弟でおもいっきり喧嘩などして
大きくなって欲しいです。

そんなことはどうでもいいのですが…
それから落ち着いて話し合い
主人からは兄弟は作ってあげたい
でもそこまで〇月までに妊娠しないと
4歳差になる。とか焦りたくない

と言われて…
その後も話はして平然を装ってるので
機嫌治ったと思ってるのか

今日、主人から妹が2人目妊娠したらしい!
と…
なんかもう…昨日の今日でよく言えるな。
って感じです。

おめでたいねぇ、いいなぁ2人目〜
と嫌味込めて返したのですが。

なんか色々萎えたと言うか

色々考えてたら
この狭くて汚い家
中古で揃えられた家電
欲しいなぁって思うばかりで
満たされない物欲。

他人に対してもいいなぁ綺麗な家
いいなぁお洒落な格好、綺麗な髪
きちんと祝われる誕生日。
人に対して羨ましいなぁ
ってことが主人と結婚してから増えました。
お金がないわけでもない。
でもあっても主人の趣味に消えます。


なんかもう…2人目云々の前に…
って話ですよね…

でも子供を一人っ子にするのは…
って感じです。

甘いですが種だけ貰って離婚して
手当貰っで生活した方がマシ?って思っちゃいます。


とりあえず昨日あんなに揉めたのに
よくそんな話できるなぁー
って萎えました…

なんか色々考えて離婚したい

コメント

ママリ

そんなに仲悪くてもエッチする機会があるならゴムに穴あけ作戦はどうですか?
どうせ離婚考えているならいいかなと!

もしかしたら妊娠したらご主人も気分変わるかも?

でも気分変わったご主人と子育てできますか?

  • ママリ

    ママリ


    外出しでゴムなしです…

    多分自分大好き人間なので
    考え変わらなそうです😂

    • 3月21日
deleted user

あくまで私の考えですが
独りよがりではありませんか?

お子様からパパと言う存在意義を奪うのですか?

タネだけもらって離婚してって...
子供はあなたのおもちゃではありません。
もう少しお子様にとっての幸せというものがなんなのか
考えた方がいいと思います。

ご主人にはご主人のタイミングや考えがあるので
ご自分の意見だけが通るのは難しいと思います。

私がご主人の立場なら嫌です。
もう少しお互い歩み寄って
お互いの中のベストが見つかるといいですね。

  • ママリ

    ママリ


    大して子供の世話することもないので
    居てもあまり…って感じです。

    両親揃ってるのが幸せなのでしょうか?

    旦那のタイミングに合わせてたら
    一生一人っ子だと思います。
    女にはタイムリミットもあります。

    だから私は離婚してお互い別の人生を。と思ってます。
    好きなだけ趣味に没頭すれば良いし。

    多分結婚すべき相手ではなかったんでしょうねww

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    では逆に兄弟いるのが幸せなのでしょうか?

    両親が揃ってるから幸せという単純な話ではなく
    お子様にとってお父さんという存在を
    あなたが兄弟をすぐ作りたいからって理由で奪うのはどうなのかなと思いました。

    タイミングに合わせてたら
    一生一人っ子というのは決めつけでは?
    現に兄弟を作ってあげたいと言っているんですよね。

    女性としてのタイムリミットは
    すごくわかります。
    なので最低でもここまでにはと伝えてみたらいかがでしょうか?

    私が主さんなら
    旦那が2人目作りたいと思えるようなきっかけを
    一緒に作っていけるように頑張ります。

    趣味も大事です。
    そこも尊重したいです。

    そう思えないのなら仕方ないですが。

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それにたいして子供の世話をするわけでもないからいても、、というのも
    主さんのお気持ちであって
    お子様のお気持ちではないですよね。

    私は自分の都合だけで
    子供から父親を奪いたくないです!

    • 3月21日
ママリ

質問の答えじゃないですが
旦那さんの趣味ってなんですか??

  • ママリ

    ママリ


    車です。

    • 3月21日
773

わたしも質問の答えではないのですみません、、、
ただただ共感したのでコメントしてしまいました。
文章の中にある、狭くて汚い家、からの主人と結婚してから増えました、までの文章が本当に共感でしかなく、読んで涙が出ました。
私も子供はもう1人欲しいのでお気持ち分かります。
離婚はよぎるけど、責任がどう、とか、父親を自分のせいで奪う、という意見も分からなくはない、(というか自分でもそう思います。。)
だからこそよぎるだけで離婚に踏み出せない自分がいます。
でも子供はほしいんですよね、、(笑)
難しい問題ですよね。
なんの回答にもならずすみません。( ; ; )
ただ、喧嘩が多かったり、ほとんど育児に協力的ではなくいても居なくても同じような父親なら、いなくてもいいと思います。
私自身が親が離婚して母親に笑顔が増えたので離婚してくれて良かったです。
一概に子供のために父親がいた方がいい、ってゆうのは違うのかなぁと思いました!
お互いがんばりましょ☺️

はじめてのママリ🔰

読んでいてふと思ったのでコメントさせてください!☺
離婚がよぎるようなご主人のお子さんを今から妊娠したいのかなぁと不思議に思い、なんだかそこが引っ掛かりました!
あと、お仕事はされていますか?(されていたらすみません💦)
家のことや身なりは自分で稼げば良い話だと私個人は思っているのでご主人関係ないかなぁ〜?って個人的に思いました!これは私の主観なので、例えば何か働けない事情がある方とかは例外だと思っていますが😓