![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の保険について相談です。子供の病気やケガの保険を入れたい。ABCのおかあさん保険の子特約を考えているが、将来は別の保険も検討。学資保険は入らず、信用金庫の積金で学費を貯める予定。
子供の保険についての相談です💦
現在、子供の保険(医療保険や学資保険)に何も入っていないのですが、上の子の入園を期に、子供の病気やケガの保険だけでも入っておきたいのですが、どんな保険がいいと思いますか?💦
夫が40代後半なので、学資保険は返戻率も悪いし、今更入ってもあまり得ではないですよね?😅
私がABCのおかあさん保険に入っていて、子特約で子供1人あたり月500円で入院や死亡の保障がつけられるのですがどう思いますか?🤔
おかあさん保険は3人目以降を産む可能性が無くなったら解約しようと思っていますが、現在私が専業主婦で、高額な保険料を払うことは難しいので、とりあえずABCの子特約をつけておいて、私が働き出してお金に余裕が出てきたら、別の保険を検討してもいいかな?と思っているのですが、どう思いますか?😅
今回学資保険に入らないのなら、近くの信用金庫の子育て向けの積金の金利が良さそうなので、そちらで学費として少しずつ積立しようかと思っています🤔
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
あとから別の保険に…と思っていても、その時にすぐ別の保険には入れるかどうかって分からないので(病気になってからや、過去の入院歴とかで入れない場合もあります。)、今のうちに個人的に入っておいても良いかと思います💡
コープや、県民共済とかがおおいですね。
学資元々利率低い上に入るのが遅ければ遅いほどより利率下がります💦
なので余程ガンガン入れていくとかでなければもう4歳、1歳なので学資あまり得にならないと思います💡
はじめてのママリ🔰
お返事おそくなりすみません💦
確かに子供もいつ病気になるか分からないので入れるうちに入った方がいいですよね😱💦
とりあえず学資保険はやめておいて、色々他の保険も検討しようと思います😅
ありがとうございました😊