![かずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の無関心に対してどう伝えれば良いか悩んでいます。家事や出産準備を手伝ってくれず、イライラしています。助言をお願いします。
愚痴と質問です。何もしない夫に自覚と言うとかしないといけないんだなと少しでも思って欲しいことがありますがどのようにつたえるといいのでしょうか。
私は現在38wに入った妊婦です、出産準備なども夫は興味がなくほぼ1人で準備をしました、それだけではなく家事もなにもしてくれません、休みの日はずっと寝ていて暇さえあればオンラインゲームをしています、手伝って欲しいと伝えてもその時伝えたことのみしてあとはケータイをみていたりしています、コロナの関係で家にいることが増えてゴロゴロしているのを見るとイライラします。家が散らかっていても知らんぷりで洗面所やトイレ夫が使ったあとは汚いことも多いですがそれも見て見ぬふり伝えたとしても後でしとくねってといいしている所を見た事がありません。わたし自身どうしたらいいか分かりません😢ご意見お願いします!
- かずママ(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授かり婚ですか??うちはそうなんですが同じでした
![まいぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいぴん
赤ちゃんが産まれてからもそんな状態だとかずママさん倒れちゃいますよ😣かといってすぐに旦那さんが覚悟を決めて生まれ変わるというのも厳しそうですが、、
男の人って子供ぽいですから、例えば家事してくれたら、大げさに喜んで助かったー!ありがとう!といい、子供にもパパのお陰で〜っと本人にも聞こえるようにいいます。期待しないことが1番ですが、旦那育ても必要かと思います🥺💪
頑張ってください。
-
かずママ
頼んだらしてくれるので少しずつ出来ることを増やしていってもらうしかないですよね🙂
アドバイスありがとうございます😊- 3月21日
かずママ
コメントありがとうございます。
そうです、授かり婚です
はじめてのママリ🔰
ならよくあるパターンかもです。
かずママ
なるほど、でもきっとそうですよね😢生まれたらまた少し変わるかなと淡い期待を抱いてますm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
変わります変わります。うちもですが、産まれてすぐはまだむりでしたがだんだんと愛情芽生えて今では優しいパパです
かずママ
一緒に生活するとまた変わってきますよね、期待しすぎず少しづつ成長して貰えたらと思います。🥺ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
あまりガツガツいわないようにしてました
かずママ
そうですよね、言いすぎるのは確かに良くないですよね、気をつけてみます!