![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パニック障害を持つ義妹が妊娠しました。妊娠中や産後の症状の変化や、パニックを引き起こすきっかけ、アドバイスなどについて教えてください。
パニック障害とか、電車や車などの乗り物に長時間乗っていられない…などの症状が出る障害を持ってる方で、妊娠された方にお聞きしたいです、、。
妊娠中、産後はそのような症状に変化はありましたか?
義妹がパニック障害らしいのですが、この度 妊娠発覚したとのことで。
車にも長時間乗れないし、電車も1人では乗れないようで、、発作?などがあると心配なのですが、一人で病院に行ったり、出産時や産後なども突然パニックになってしまう事があったりしますか?
どんな事がきっかけでパニックを引き起こしやすいとか、これから出産育児をしていく上で気にかけておいた方が良い事があったら教えてください!
義妹は年上ですが、私の方が先輩ママなので、アドバイスをもらったり、色々と協力してほしいと言われています。。
どのような発言には気をつけた方が良い(パニックになりやすい?)とか、こういう事が辛かったからこういう事をしてもらえたら助かるとか、具体的にお聞きしたいのですが、お話聞かせていただける方いませんか?
- ママリ
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
ストレスや考えすぎでなってました。
通勤時の酸欠でもよくなってました。
満員電車だと酸欠になるので
プラスでお金だして特別車乗ってました!
考えすぎるといけないので先のことを
考えないようにしていましたよ。
今はほぼなくなりましたが
車ですらパニックになっていて
子どもとしゃべったり運転しながら
音楽歌ったりして気を紛らわせてます!
コメント