※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近くのスーパーの清掃員の仕事について、年齢や職業のイメージが気になり、他の職種を考えた方が良いか迷っています。清掃業は年齢に関係なくできると思っています。

なんか家の近くのスーパーの清掃員の
午前9時〜13時までの時給1034円の仕事があるのですが
なんかスーパーの清掃員っておじいちゃんとか年配の方の
イメージだし、
なんか手に職もないしこーいうとこでしか働けないような
人なんだなって思われないかなとか思ったり
自分で、スーパーの清掃員って笑。みたいな気持ちになっちゃって、家近で気になってるけど迷ってます、、。

まだ27だし薬局の事務とか介護系とか将来のことも
見据えて考えた仕事の方がいいのかなみたいな。

ぶっちゃけスーパーの清掃員とか、清掃業とか
何歳になってもできるよなとか思っちゃったりします...

私の考えがクソなのは承知なんですが、、、

コメント

ままり

あまり人がやりたがらない仕事ってこともあり
時給がやや高めなんですかね🥹

27歳だとたしかに少しでも実務経験積まれた方が
今後のためにもいいかなぁと思います、、!

はじめてのママリ🔰

時間が短時間とかコミュニケーション苦手な方とかにはいいと思いますけどね!

6み13な1

清掃員、大変だと思います。汚れてたら他の場所の掃除中でも呼ばれて掃除、〇〇汚しちゃったので…て呼ばせて掃除、この汚れにはこれとこれ使って…て知識とかも必要ですし。

介護士してた時に、掃除専門の方いらっしゃりましたが大変そうでした。