![チップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10年ではなく今は7年です
3年か2年の定時制か全日制があります
![はじめてのママリ🔰!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰!
40代でも、准看護師をとった人
正看護師の学校に行った人たくさんいますよ🌈。
夜間の正看護師の学校は三年
全日制の学校は二年
准看で働いていれば、ハローワークにいって相談すれば今は学校に通っている人限定でお金を支給してくれるみたいです🙋♀️。
実務経験が准看護師でないなら、まずは准看護師で働いて見てもいいのではないのでしょうか?
正看護師として、絶対ここで働きたいというのがあるのでしたら別ですが💦
-
チップ
ありがとうございます!
ハローワークは准看の学校に通っててという事ですね?
貴重な情報をありがとうございます。
まだ今は何処にも学校は通っていません。
腰のヘルニア持ちのオペ歴あったり血が苦手なこともあり、迷ってきてしまいました。
私は働くのであれば婦人科希望です。
腰が悪いとか致命的ですよね。社会人枠には、心身ともに健康と条件に書かれており悩んでしまいました🌀
アドバイスお願いします。- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰!
主さんは准看護師の資格は取っているけど、准看護師としては働いたことはないってことですか?
准看護師は大きな市町村や県、医大や日赤では働くことはできませんが、個人病院や宗教法人の総合病院で働くことはできるし、探せば探すほど仕事はそれなりにはあります。
婦人科で、働きたいとのことですが流石に准看護師を雇ってるのは個人の病院や古い個人病院ではみたことはありますが正看護師の方が圧倒的に多いですよね😰
血が苦手ならなおかつ婦人科等のお仕事は難しいかもしれませんね😰。
1つは、色々調べてから給付金
看護学校の多くは、国が行っている教育訓練給付制度の中の、専門実践教育訓練給付の対象になっていますが、、
全日制の学校2年間通って、正看護師の資格をとり働くこと
2つめは、准看護師として実務経験がないのであれば、まずは准看護師として働いてみる(デイサービスやサービス付き高齢者住宅、老健、特養、いろんな場所で准看護師は募集しています)
働いてみて正看護師のほうがいいと思えば学校に通う
人生一回しかないです🌈
主さんの人生❗️周りにどうこう言われる筋合いもありません
決めるのは自分自身❗️だと思いますよ😉
私は准看護師で宗教法人の総合病院の病棟看護師で働いています。
仕事内容は正看護師と全く一緒です。ですが同じだけ働いても給料は違います。なぜ私が、進級して正看護師を目指していないかと言うと、私は毒親育ちで自分で働きながら学校に通い一人暮らしでっていう感じだったので、お金を借りて学校に通いたくても通えない環境でした。
現在は結婚して子供もまだ乳幼児がいます。おいおい、通信制か、全日の看護学校には通うつもりですが、私看護師❗️として働きたいというよりも、複雑な環境で育ってきたので資格を持っていたら安定してる環境で働けるからという面で働かざるおえないという感じです😰
正看護師をとっても大きな日赤や県等の病院で働く気はそもそもありません。給料の良い、サービス付き高齢者住宅や、小さな町の総合病院等で働きたいかなと思ってます🙋♀️
でも、夫の一馬力で働かなくて良い環境なら私は働きなくないのが本音です💦
我が家は二馬力でなければやっていけないので頑張ってるって感じです😌
たくさん話してしまってすいません😇- 3月20日
-
チップ
ご丁寧にありがとうございます😢
いえいえ、私は看護資格は何も持っていません。
これから検討しています。
保育士と幼稚園教諭しか持ってません💧
宗教法人とは何でしょうか?
本当に知識がなく申し訳ありません。
ご自分をしっかり持っていて素敵です✨
家庭環境のご事情もおありなのですね。それぞれ色んな事情を抱えながらですよね。
私は、長年の不妊治療をしてきて、40になって子供ができなければ看護師の道を考えはじめました。
私自身が持病(婦人科疾患)があったり、他の疾患でもオペや入院歴があり、色んな看護師を見てきて....
ホントに心ない言葉を言われ傷ついた事も沢山あったのも事実です。そして、ブチギレたのも事実です!笑
看護師とうまくやっていける自信は全くないですが、患者気持ちには寄り添いたいですね。
10年以上の不妊治療をしてきて高額使ってきてしまい貯金もそんなに無くなりました。
私も准看からでも良いかな?とも思いました。
ただ、働き口があれば良いのですが....
そうですね。一馬力でやっていけるなら私も働きたくないです😰
正社員で働いていらっしゃるのですか?
准看だとパートだと時給どれくらいなのですかね?
本当に、ご親切にありがとうございます。- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰!
なるほど💡
私の勘違いでした😰
今から資格をお取りになりたいとのことなんですね‼️
全日で二年で正看護師か
仕事をしながら准看護師半日授業でやっていくか、まずは近隣等の学校の情報収集からしてみてはどうですか?
今こう言うゆとりではないけど、厳しく教育等ができない時代なんで、頭が悪い友人でもこの春、看護学校を卒業しましたよ🌸
国家試験に受かってるのかは別ですけどね😉
宗教法人というのは、例えば仏教の人が経営している病院、カトリック系列の人が運営している病院ということです
グットアンサーありがとうございます🌈
パートの時給はわからないので
ネットで准看護師パートと検索するとでてくると思いますよ🍓- 3月20日
-
チップ
そうですね☺️
いくつか学校に問合せしてみてるので、もう少し情報集めてみます!
え?私も頭が悪いのです💧
頭とお金が足らないのです😰情けない💣
そうなんですよ!国資受かるのか....
宗教法人の病院てあるのですね~
初めて知りました!!!
ちょっと見てみます✨
ありがとうございました😊- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰!
ママリもタイミングだと思うんですよね‼️もっと沢山知ってる人もいると思うんで投稿定期的にしてみてくださいね💓
ネット検索や、ハローワーク等でも色々情報がありますから♩
素敵な人生🌈なりますように💓
お互い一度しかない人生🌈
楽しみましょう♪こちらこそありがとうございました- 3月20日
-
チップ
ご親切に、また温かいお言葉ありがとうございます💕
はい!投稿してみます!
そしてまたお話しできたら嬉しいです😊
そうですね!一度しかない人生ですもんね☺️
ありがとうございます❣️- 3月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
職場に准看護師のママさんがいて、正看取るのに休みの日に実習行ったり夜勤中に課題やったりと結構大変そうではあります。。
2年目の子も准看護師として働いてましたが同じ業務で給料安いと正看取り直してました。
前の職場の准看お持ちの方二人とも同じ理由で正看取ってましたね。
新卒で入る病院は基本的に大きい病院になると思いますし、第一から第五希望まで出して第五希望でした。
看護学校も勉強も実習も大変でしたが就職してからも1年目は特に大変です。
年下の子と上手くやっていけてどうしても看護師になる!という強い気持ちがあれば大丈夫かなあとは思います!
女社会なので本当色々あります、、
-
チップ
お給料確かに違いますよね....
新卒だと大きい病院なのですか?
クリニックなど探すのも難しいのでしょうか?
そうですよね。就職してからも大変ですよね。
年下....
今の職場も年下多いですが....大変な事あるのも現実ですよね。
やはり女社会ですよね。
私。保育士だったのですが女性特有な感じが面倒で、もうやる事はないですね💧
強い気持ちがあるかと思えば、色んな面で悩んだりするので....
検討します。- 3月20日
-
退会ユーザー
新卒でクリニックはほとんど採用ないと思いますよ、経験年数がある程度あって基本看護技術とかが一通りできるのが条件なところが多いので💦
看護学校130人卒業して、クリニックに行った子は実際誰もいないです。。稀に採用あるのかもしれないですが、、
看護師は特にきつい人もおおいので😮💨- 3月20日
-
チップ
そうなのですね💦
なかなか厳しい現実ですよね。
でも、そうでないと患者も不安ですしね。
看護師....
強い人多そうですよね🙍
貴重な情報をありがとうございます!!!- 3月20日
![くんくん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くんくん🐶
看護学校、県立の学校なら学費そんなに高くないですよ!
私が通っていた学校は3年制でしたが学費は月額9900円でした。
社会人の方もいらして、40〜50代の方も頑張っていましたし、無事に合格して今は看護師してますよ‼️
-
チップ
ありがとうございます!!!
近くに県立がないのです....
それに、県立に入れる程の学力がないです。倍率すごく高いですね。- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正看ですが、40代の同級生いましたよ!職場准看の後輩で40代の方もいました!
やる気があれば全然遅いことはないと思います!
ただ、女社会だし偉そうな人もいるのでやはり自分より一回り以上年下の子に叱られたり文句言われたりするのが耐えられるかですかね💦
やはり男性の方、年配の方はそれが大きな壁みたいです😅
-
チップ
ありがとうございます。
そうですよね。
こちらでお話ししてて、自分のメンタル耐えられるか、どんどん自信なくなってきました😅
保育士くらいの女社会で耐えられない私には厳しいかもですね~
今も女社会で働いてますが、今のところは嫌な人いないですね。
人数も多いからかもしれませんが。- 3月20日
チップ
ありがとうございます。
3年か2年というのは、実務経験なしでも入学可能なのでしょうか?
退会ユーザー
はい ただ高卒がいります
チップ
そうなのですね。
高卒です。
本当なら大学か専門へ入学希望なのですが、金銭的にも難しく....
退会ユーザー
准看は働きながらいけます
正かんも定時制なら
働きながらいけます
計5年かかります
ちなみに今おいくつですか?
チップ
そうなんですよね。5年。長い道のりですね。
39です。
長年の不妊治療していたので金銭的にも正直厳しい現実もありまして....
40代で看護師なんて、バカにされたり、いじめられたりしますかね
退会ユーザー
40代くらいの方何人かいましたよ!
全然遅くないかと!
頑張ってください!
チップ
そうなのですね!
ありがとうございます😫
勉強についていける自信もないですが....
退会ユーザー
頑張ってください^ ^
チップ
ありがとうございます😊