※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が難病の手術を控えており、彼の気持ちをどう聞くべきか悩んでいます。メンタル面の話ができていないことが気になります。

旦那が大掛かりな手術が必要な難病の疑いです。多分確定です。

旦那はどう思っているのだろうか、心なしか元気がないような気がする、大丈夫?って聞くのは野暮な質問なのでしょうか??何でも言ってねとか、言うべきではないのでしょうか??

お互い、ネットでその病気について調べたり、手術○○なら、〜だよねーとかそんな会話はしますが、メンタル的な話はしてません。。

コメント

真鞠

うちもそんな感じでした💦
我が家の場合は手術は大掛かりではなかったですし手術すれば治るものでしたが、部位が心臓でした🫀

私はとにかく金策に走ってました😅旦那が緊急入院で動けなかったので、限度額認定証の発行やら医療保険の手続きなど💦

パートナーが地に足ついてるほうが安心するかな?っと思い、極力淡々としてました👀

私だったら、「大丈夫?」より「大丈夫!!」と言われた方が安心できるかなー?と思いました😊

でもそれぞれのご夫婦に、それぞれの支え合い方もあると思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうだったんですね💦
    緊急入院だと、お互いバタバタしますし、大変でしたよね。

    たしかに、今私が不安になって泣くのも違う気がするし、けど不安だし、旦那も不安あるだろうけど出さないし、、

    それぞれの支え合い方ができてれば、大丈夫ですよね!

    • 3月19日