※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

正社員を解雇すると、助成金の利用に影響はありますか?解雇が難しい理由や、無駄な人件費を払わない方法について相談したいです。

正社員を解雇すると、なにかの助成金を利用したい際に不利になったりしますか?
全員一致で解雇して欲しいぐらいのありえない正社員がいるんですが、社長がなかなか切りません。
解雇ってそんなに難しいのですか?

解雇の手当て払ってバイバイの方が無駄な人件費払わなくて済むのに…
と思うんですが。

会社も平和になる。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

助成金はそんなに関係ないかもですが、
会社に何かとんでもない損失をだしたとかリストラしないと会社がやっていけなくなったとか、そんな感じで正当な理由がないと、不当解雇で訴えられたりします💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでないとダメなんですね🥲
    このままではみんなの心が壊れます💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちの夫の会社、コンビニのフランチャイズなので人数の少ない会社なのですが、そのような事ありました💦

その方はバイトのフリーターの方だったのですが、変に言うと不当解雇や退職強要になってしまうので、なかなかトップは切り出さなかったです。

結局、夫がその方のせいで適応障害になり、診断書を頂き、夫が辞めるかその方が辞めるかとなった時にその方に1ヶ月分の給与と退職金をお支払いし辞めていただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    誰かがそこまでにならないと動いてもらえないんですね😭

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

私の勤めてる会社ですが、6年間の間に4名ほど理由ありで解雇されています!

解雇の手当払って、バイバイの方が良いみたいで、手を切るときは早いって思いました😳

不利かどうかですが、普通にコロナの助成金も利用したりなどしてますし、不利な部分があるのかは実際のところ不明です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助成金は関係ないんですかね?
    クビにしない理由はそこでは無さそうですね🤔

    • 3月19日