赤ちゃんの寝かしつけや旦那さんの協力について相談したいです。
家に赤ちゃんがいる方は、お子さんは何時に寝て、自分は何時に寝ますか?
専業主婦か働いているかも教えてください☆
また旦那さんは、どのくらい協力的ですか?
私は専業主婦で、子どもは9時頃に寝て、自分は11時過ぎ頃です。
旦那は7時過ぎに帰ってくるので、子どものお風呂は入れてくれ、その後の授乳後に子どもが寝なければ寝かしつけ。(その間に私がお風呂に入ります。)
布団敷きと、洗濯のセットも私が出来なければ手伝ってくれます。
今日は友達が遊びに来たのですが、その子は7時に寝て、自分も早めに寝るそうです。
その後から朝までの授乳は旦那様がしてくださるそうで…
羨ましい(T_T)
もう少し早めに寝かせて、私も早く寝たいなー(>_<)
参考にしたいので教えてください♪
- いちご みるく (5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
おったまげー
息子は20時くらいに寝てわたしは23時から24時に寝ます。
専業主婦です。
二人の子どもなので父親としてやるべきこと、はちゃんとやってますね。
うちも会社から帰ってきたら朝会社行くまで基本的には旦那が赤ちゃん見てます。
みほ
子供は20〜21時の間に寝ます!
寝かせてから洗濯物の片付けやキッチンの片付けをしてるので
私は0時前後に寝ます。
専業主婦です!
主人は週に2回泊まり勤務があり家にいません。
いる時はオムツ交換、子供のお風呂、お皿洗い、ゴミ捨てなどやってくれます🌟
-
いちご みるく
寝かせてから色々すると、そのくらいになりますよね…(T_T)
身体が疲れないですか?私は結構お昼寝しちゃいます。
旦那さん忙しいのですね!
でもいるときは手伝ってくれて優しいですね~☆- 11月8日
-
みほ
疲れてます・゚・(。✖д✖。)・゚・
朝も洗濯したり掃除するのに毎日5〜6時起きで寝不足です・゚・(。✖д✖。)・゚・- 11月8日
-
いちご みるく
毎日大変ですよね(;o;)
私もそのくらいに起きます…。
休めるときは休んで頑張りましょー(^^;- 11月8日
あんちゃん
専業主婦。
子供達は20~21時には寝て私は23時すぎです。
旦那はいれば上の子のお風呂ぐらいはやってくれるけどお風呂の時間にはほぼいないし休みも月2日とかなのでほぼ家事には関与してません💦
完母なので授乳は私しかできません😄
-
いちご みるく
同じくらいですね♪
なんと!!
それは大変ですね…(>_<)
一人で子どもを見て家事をして、大変ですね(;o;)
しかもお子さま4人いらっしゃるんですね!すごいですー(TT)
旦那さんもあんちゃんさんもお疲れ様です☆
尊敬します。- 11月8日
-
あんちゃん
いえいえ、3人ですよ(笑)
上の子たちは自分のことやってくれるようになったのでだいぶ楽ですよ⤴- 11月8日
-
いちご みるく
本当ですね、勘違いしちゃってすみません(^o^;)
それでもすごいです!
やはり歳が離れていると少しは助かりますね☆- 11月8日
なおごん
生後6ヶ月から仕事復帰して働いてます。
18時に保育園迎え
18〜19時 子どものご飯、お風呂
20時までには寝てます🙆
子どもが寝た後大人のご飯作ってます。
旦那は帰りは21時頃です。
仕事の日は朝も夜もほとんど手伝ってくれませんよー😵
休みの日も何回かオムツ変えてお風呂の入れるくらいですね😑
私が寝るのは23時くらいです〜💦
-
いちご みるく
仕事してるなんて休むときもなくて大変ですよね(;o;)
頑張っていますね!
子どもが寝た後に夕飯作るの大変ですね…
体力が持たなそうです。
うちも泣いたらあやすぐらいで…
休みの日もほとんど私が授乳、おむつ替えしてます。
もう少しやってほしいなぁと思ったりします(>_<)
仕事もして子育てもして、毎日お疲れ様です☆- 11月8日
3kidsma-ma
私は専業主婦です。まだ赤ちゃん2カ月なので寝る時間は21時〜23時の間に寝ます。
私も一緒にそのまま二階に行き寝るときもあれば赤ちゃんが早めに寝たら私が寝るまで隣の和室で寝かしてます。私自身は23時半〜0時に寝ます。
母乳なので夜中は私が授乳するので旦那がする事は特にないですが、授乳中腰が痛くなるので夜中授乳してる私に気づいたら腰をマッサージしてくれたりします。
今はまだ小さいから寝るのは遅いですが、上の子2人が赤ちゃんの時はハイハイやつかまり立ちなど沢山動くようになってきたらまた寝る時間も早まり夜7時〜8時には寝たりしてましたよ!23時位に一度起きますが朝と夜の区別はついてるので授乳したら軽く遊びまた寝ます。
-
いちご みるく
旦那さん、優しいですね!!
奥さん大好きなんですね(*´ω`*)
羨ましいです…うちなんて布団かぶって寝てますよー(^o^;)
動き出すようになると、疲れるのですかね?
早く寝てくれると助かりますね~☆
待ち遠しいです(´・ω・`)- 11月8日
退会ユーザー
わたしは産休中です(^_^)
子どもたちは2人とも20時に寝かしつけ、わたしもそのまま一緒に寝ちゃいます(笑)
ちなみに主人は0時前後、遅いと3時とかの帰宅なので平日の手伝いは全くできません(^_^;)
-
いちご みるく
一緒にそのまま寝られるの羨ましいです~(>_<)
うちは寝た後も家事が残ってたりします。
旦那さん遅いんですね!
夜遅いと手伝ってもらうのは難しいですよね(>_<)- 11月8日
退会ユーザー
娘は22時~23時にやっと寝つくので、私も一緒に寝ます。
専業主婦です。
旦那はたまにオムツ交換をしてくれます。
毎日帰りが遅いため、旦那の休日以外は私と義母でお風呂にいれています。
基本育児にはノータッチです!
スマホ依存症なので。笑
-
いちご みるく
お義母さんとお風呂入れているのですね!
同居ですか?
帰りが遅いと、手伝うのも大変ですもんね…。
私も暇あればママリ見ちゃうので、、旦那さんの気持ちも分かります(^o^;)- 11月8日
-
退会ユーザー
いずれ同居の予定ですが、今はアパートで3人で暮らしています。
義実家が近いのでお風呂だけ手伝って頂いてます。
私も最近旦那へのストレスからママリ見まくるようになりました。笑- 11月9日
-
いちご みるく
なるほど、お義母さん優しいですね☆
本当、旦那がストレスになりますよね(>_<)
ママリ見て発散出来るならや- 11月9日
-
いちご みるく
ごめんなさい、途中で送ってしまいました(T_T)
ママリで発散出来るなら安いものですよね。
活用して頑張りましょー☆- 11月9日
でぶごん
同じ月齢です~♪育休中です(//∇//)
同じく20:30~22:00の間に息子は寝ます。
私は大抵夫と夜ご飯を食べますが、息子と夫と3人一緒に部屋もリビングも暗くして床につきます~♪
完母なので、夜間息子が起きたらお世話は私の役目になります。寝不足にならないように息子に合わせて寝ていますw
夫の役目は、息子が授乳でなくグズリ起きで、且つ夫が起きていたらダッコしてくれる位ですw😢
早く寝る子もいるんですね~♪
でも、夫も息子に会いたいのでうちはこのペースで満足してますよ~♪😘👌
-
いちご みるく
同じ月齢嬉しいです♪
うちも息子です(*^^*)
なるほど、一緒に皆で寝るんですね!息子さん、すぐ寝てくれますか?
たまに抱っこしてくれるだけでも助かりますよね~☆うちもミルクですが、授乳はしてくれないですよ(^o^;)
私も、夫が帰ってくるのを待ってるのでこの時間になっちゃいます。
早く寝たいけど、その分、旦那が息子と触れあえないので、それは寂しいかな~と☆- 11月8日
はーと
子供は22時から23時の間に就寝です!
基本お風呂は毎日旦那さんが入れてくれるのですが、寝かしつけは私しかできないので、私は寝かしつけ終わってお風呂→就寝のため24時頃寝てます。
今のところ専業主婦ですが、旦那さんはゴミ出し、皿洗い、洗濯物をたたむ、休みの日は夕飯作り、洗濯など結構積極的に家事•育児に参加してくれるので助かります(*^o^*)
-
いちご みるく
旦那さん、協力的ですね!!
すごいです~羨ましいです(*´ω`*)
料理まで作ってくれるなんて!
うちも休みの日は家事してくれますが、料理だけは出来ません。それが一番大変なのに…。- 11月8日
あいこ
わたしはシンママなので何やるにも全部ひとりでやってますが、6時頃からお風呂に入り、7時半前後に眠たいサインが出たら授乳して寝かせます!遅くても8時10分にはいつも寝てます(*^^*)
そのあとご飯食べて茶碗洗って自分の時間です♫
-
いちご みるく
やっぱりお風呂が早いと寝るのも早いんですね!
そのくらい、理想ですが、なかなか出来ないです。- 11月9日
3kidsma-ma
赤ちゃんは動くようになったら疲れますから、普段寝る時間じゃないときに寝だしたりよく夜離乳食をあげてるときに食べながら寝たりが多かったです。
離乳食は夜の時は5時〜6時でした。
夜中旦那なりに何かやらなきゃと思ってるのか、でもやること無いから私をいたわってくれますよ。笑
-
いちご みるく
なるほど、動き出すと疲れるんですね☆
旦那さん優しいですね~☆それだけで元気出て頑張れますよね(*^^*)- 11月9日
いちご みるく
そうなんですね!
旦那さん協力的で羨ましいです(*´ω`*)
夜中の授乳もしてくれますか?
おったまげー
うちはわたしが生後から夜中はミルクだったので生まれてからしばらくはわたしの体力がなかったので夜中も旦那が見てくれていました。いまも泣いたら起きてミルクあげてオムツ変えてくれてます。わたしはあんまり夜中起きないです😂
いちご みるく
え~~羨ましいです!!
うちは仕事があるからと起きてくれないです…(>_<)もともと睡眠が足りないとダメな人なので。
優しいですね~☆
おったまげー
頼りすぎててダメかなーと思いますが旦那が元々くそ眠り浅い人でわたしが目覚める前に起きちゃうんですよね😂😂だからわたしは一度も起きずに大体朝を迎えます。笑
旦那はこの一年寝不足だと思います。