
積立NISAを始める金額について相談です。収入から支出を差し引いて毎月余裕がある状況。300万円の現金貯金や他の運用もある中、1万〜2万円から始めることを考えています。
今年から積立NISAを始めようと思ってますが、金額をいくらしようか迷ってます💦
最近車を買い替えたりしたので3年以内には高額な出費はないと思います🙂税金や車検、タイヤ購入などの大きめの出費はボーナスから支払います。
現在現金貯金は300万ほど、児童手当は全て貯金、あとは保険で積立をしています。他に150万ほど運用にまわしています。
月々の収入が大体32万、支出が26万ぐらいで毎月5万ぐらいは余るかと思います。皆さんならいくらぐらいから始めますか??一応1万〜2万ぐらいで考えてました😅
- SSMaM(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぽむ
ボーナスも多少残して貯金できるなら、MAXの33000円行きます。
余裕出てきたら旦那さん分もはじめて増やします。

ままり
生活防衛費として生活費最低でも半年分、1年あれば安心ですね☺️
マイホームの購入予定、または購入済みで修繕費などもあったらいいと思います✨
それを考えて15年以上運用できる金額に設定したらいいと思いますよ🤗
-
SSMaM
生活費というのは支出25万×12ぐらいという考えで大丈夫でしょうか🤔
マイホームは2年前に購入済みで、一応修繕費として100万ほどよけてあります。
とりあえず1万円2万円ぐらいから始めて様子見て増やしていこうかなと思います🤔- 3月19日

退会ユーザー
マイホーム購入済みでボーナス70〜80万貯金でるなら満額積み立てます。
-
SSMaM
満額ですか!!皆結構攻めの姿勢なんですね🤩笑
現金貯金するより全然いいですもんね☺️満額してもよさそうか旦那とも相談してみようと思います😊- 3月19日

退会ユーザー
私なら1万からしますね…
お子様の習い事とか増えてきたらお金かかりますし、現金貯金が少なめに感じるので…
年収はおいくらくらいですか?年収分くらいは貯金キープしたいです。
-
SSMaM
世帯年収が650万ぐらいです😅さすがにそこまでの現金貯金はないので、満額だとやりすぎですかね🥺
- 3月19日
SSMaM
ボーナスは70〜80万は貯金出来るかと思います🧐今までは大体年間120〜150万ぐらい貯金出来てたかとは思います🤔
これぐらいの余剰金だとMAXしてもいいぐらいでしょうか??旦那が昇進してもう少し収入増えたら旦那の分も始めようかとは思ってます☺️