
3ヶ月の赤ちゃんのミルクの間隔について悩んでいます。空腹を泣いて知らせる子供がいるか、時間で管理しているか知りたいです。
ミルクの間隔について🍼
完ミで3ヶ月の女の子を育てています。
最近ミルクの間隔について悩んでいます。
夜間はよく寝てくれるので、今はだいたい日中に3時間〜3時間半おきに1日6回のミルクを与えています。
しかしミルク缶の表示をみるとそろそろミルクの量が増え、回数が減るため、ミルクの間隔を空ける必要があるなと感じています。(また夜間の寝る時間が長くなり、3時間あけると6回与えるのが難しい日があります)
眠いときは泣いて抱っこしてあやすことがあるのですが、空腹で泣くことは朝一しかなく、だいたい3時間〜3時間半で与えています。
皆様のお子さまは空腹時は泣いて知らせてくれますか?泣いて知らせてくれた時に与えるようにしているのか、時間で3時間経ったからあげる〜といった時間で管理してるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- りり(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3ヶ月の娘、1日5回です!
4時間おきに時間管理してあげてます!
うんち2回した時とかはお腹空きすぎてギャン泣きするので3時間であげる時もあります😊

🐰(𝟸𝟽)🍓
もうすぐ3ヶ月の娘も、空腹で泣くことが少なくなってきました😅
夜は7~10時間程寝るため回数がどうしても減り…生後2週間で1回量120ml飲んでて 増えなくて現在も120mlです😅
なので新生児期より1日の量が変わってないし、少ない日もあります😅
一応、泣いてなくても2時間~4時間の間で🍼あげるようにしてます🤔💭
夜7時間寝て起きてミルクのんでまた4時間とか5時間寝たりする時もあって量飲んでないから大丈夫ー?!ってなります😂
-
りり
コメントありがとうございます!
やはり空腹で泣くことは少なくなってきますよね💦
我が子はお昼寝はそんなに長くはないので、4〜5時間日中空くことはないのですが、それだと心配ですね💦
よく寝てくれるってとってもありがたいですが、1日の量も気になりますよね😭
丁寧にコメントありがとうございます!- 3月19日
りり
コメントありがとうございます!
やっぱりそろそろ4時間おきでもいい頃ですよね。
我が子も眠くて泣くときはあるのですが、ミルクが欲しくて欲しくて泣くことはほとんどないので、量を増やすこともあるので4時間目安にしてみようと思います😊
ご丁寧にありがとうございます!