
断乳を試みたが、娘が泣いてしまい心が苦しいです。母としての葛藤や後悔を感じています。どうすれば良いでしょうか。
断乳で涙が止まりません😢 生まれてからずっと2年間完母で今もおっぱいなしじゃ寝れない娘。過去に何度か断乳試みましたが吐いちゃうんじゃないかぐらいの号泣で私が挫折。
正直やめる理由は特になく、生理も2ヶ月前やっと再開したので、さらにやめる理由がなくなってしまい、、
昨日の夜寝るのがいつもより遅くなってちょっとおっぱい無しで寝かせてみようと思い少し泣きましたがトントンして小さな声で眠くなる歌を歌ったらやっと寝てくれて。。
生まれて初めて授乳なしで寝てくれました。
これで中途半端な気持ちで断乳するのは娘にとってかわいそうだと思い、今日のお昼寝も引き続きおっぱいなしで寝かせてみようと思い、そしたら1時間大号泣。でもここであげたらまた中途半端に娘を泣かせたことになる。と思い抱っこするように抱きしめてトントンしたら、眠くて泣き疲れたのかやっと今寝てくれました。
寝顔を見ながら産後〜今日までの毎日の授乳でつらかったこと、おっぱい飲んでるかわいい娘の姿を思い出して涙がとまらなくなってきました。
同時に、いきなり断乳を試みてしまったので後戻りできないもう娘におっぱいをあげることがないんだと思うと本当にこれでよかったのか葛藤しています。
いつかはやめなきゃいけないですし、正直母と子のコミュニケーションてあるので娘のタイミングでやめようと思っていたのでなんとなくのタイミングで断乳を挑戦してしまった自分を責めてしまいます。
これでよかったのか。😔
がんばってきたつもりだったけど意志の弱いママでたくさん泣かせちゃってごめんね。と娘の寝顔を見ながら涙が止まらなくて苦しいです。
- MiaMia(1歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

5kid's mom🐬
周りからは、まだ授乳してるの?とか
虫歯になるとかキツい意見がありますが
小児科では子供が求めるならいつまでも!と
意見する先生も要るみたいです。
私もどの子も母乳育児でしたが
タイミングよく妊娠し
授乳を辞めざるおえない状況
だったため辞めました😢
断乳をする子も親も辛いですよね💧
お母さん。毎日お疲れ様です💕

まま🍓
気持ちわかります😢
私は先月断乳したのですが、妊娠がわかり今日からやめて!と先生に言われたものの私も娘も辛くて心の準備がありませんでした💦
まさか今日の朝の寝ぼけながらした授乳が最後だったなんて…と泣きました🥺笑
色々考えて自分と娘のために3日かけて断乳しようと決め、カレンダーに「この日になったらおっぱいバイバイだよ」と伝えてその日から寝る前だけ授乳にして昼はおっぱいに絆創膏貼って「おっぱい痛い痛いだよ」と伝えました。一日何回も明日でおっぱいバイバイと伝えたら娘も少し理解したように「おっぱいバイバーイ!」と言うようになり、断乳の日授乳なしですんなり寝てくれました🥺寂しかったけど、私も娘も心の準備が出来て良かったと思ってます。
急いでやめる理由がないのであればまずは夜だけにしてみるとか、伝えてみるのも一つの手かなと思います🥰娘さんのことを想って頑張ってらっしゃると思うので自分を責めないでくださいね。💓
-
MiaMia
コメントありがとうございます😢💞
妊娠からの断乳だったのですね😢 それも急で強制でやめなきゃいけないのでとてもつらかったですよね。。😔
カレンダーと絆創膏よく聞きます👏 2歳前後だと少し言葉もわかってくるからそういうのもありでしたよね!🥺
娘さんもよくがんばりました😭💓
まだ昨夜と今日のお昼寝の2回しか断乳やってないので、今日の夜もとりあえず試してみて、あまりにも自分が精神的にきついようであれば、お昼はお散歩とかでベビーカーや車で自然と寝せて(外出してるときはそうやって寝てくれます☺️!)
おっぱいなしを慣れさせて、
夜も絆創膏とかを使ってバイバイだよで徐々に断乳してみようかなぁと思います💞
もう一生できないことなので娘も私もハッピーに終われれば1番いいですよね♡
コメント頂けてとっても気持ちが落ち着きました。がんばります!
本当にありがとうございました💓- 3月19日
-
MiaMia
あと、妊娠おめでとうございます👏💕 はやく今までの日常が戻ってもっとのびのびと子育てしやすい世の中になるといいですよね🥺🙏
寒暖差のある季節なのでお身体ご自愛ください💓- 3月19日

k
授乳なしで寝られるなんて娘さんすごいですよー。
息子も完母ですが、断乳はしてないです。可愛い姿見ていたいので。
おっぱい大好きでしたが笑。2歳半くらいかや徐々に回数が自然と減っていき、寝る前も飲まずに寝てたりします。最長2日あきましたが、3日目に思い出したかのように。1日に2回あればいいとこです。
私が居ないと諦めはつくので、保育園も余裕かなと。
娘さんも自然に卒乳出来ればいいですね☺️
-
MiaMia
コメントありがとうございます!
息子さんに授乳されてるんですね☺️💞母子のコミュニケーションとしてできることなら本人がもういらない!って言うまであげていたいですよね。
母乳を飲んでるとういよりほとんどおしゃぶり代わりですし😆
無理ない程度にがんばります!
コメント頂けて気持ちが楽になりました!ありがとうございました🙏💞- 3月19日

ママリ
娘がまだ授乳していておっぱい大好きなので、読んでいて想像しただけで寂しくなりました🥲
2歳まで授乳を頑張ってこられた事、素晴らしいと思います!
おっぱいは楽だと思われがちですが、本当に本当に大変でしたよね🥺
私は1歳半で夜間断乳だけして朝までぐっすりなので辞める理由もなく😂
日中は幼稚園入園までは好きなだけ飲ませようと思っていますが、正直私の方がおっぱいバイバイするの寂しいです、、。
お子さんも泣きながらもおっぱいなしで眠れたということは、良いタイミングだったと思いますよ☺️✨
2年間お疲れ様でした!!
-
MiaMia
コメントありがとうございます😢💕
娘さんおっぱいだいすき子なんですね☺️ !
私も他の方のエピソードを見ながら自分と照らし合わせてしまい何度も涙しました。😢なのでとてもわかります。
仰る通りで、本当に大変ですよね😭 もちろん人によりますが、私の場合は産後すぐ乳腺炎で激痛で今まで病院にも数回行ったり、娘は保育園に行ってないので私無しでは寝れないからひとときも離れることなく2年間完母で授乳してきて、、🥲
おっぱい咥えてチュパチュパしてるあの1番かわいい瞬間とか本当に全てが一気にフラッシュバックして私も涙が止まらなくて大号泣しました。
さっきも3回目の授乳なしの寝かしつけをやって ママーーー おっぱい バイバイいやーーと今まで見たことないぐらいの泣き顔で嗚咽しながら泣かれて1時間耐えました。あまりに辛くて最後抱きしめながら歩き回ってたら泣き疲れてやっと寝てくれました😢
育児やってて今までで1番つらかった瞬間かもしれないです。
こんなにも母乳育児が愛おしくて+辛いものなんて全く想像してなかったですよね。。
ここまでするべきか葛藤しましたが、またここまで泣かせて辛い思いをさせる方が酷だなぁと思ってなんとかがんばりました😭
すみません自分語りで長くなってしまいました😢🙏
のん様も無理ないように、いつかその時がきてハッピーな終わり方ができるといいですね💓
とても暖かいコメント頂き心強かったです。ありがとうございました💕😌- 3月19日

みかん
すごーく気持ちわかります!
上の娘、1歳7ヶ月の時になんとなく私ももうオッパイバイバイするー?とか言ってみて、うん!と言ったのでじゃあ…と思ってそんな計画的でもなくやめたらそのまま卒乳になっちゃいました。うちの場合日中泣かなかったんですが夜寝る時に少し泣いて、トントンしてたら泣きながらガバッと起きてお茶をぐびぐび!と飲んでそのまま寝ました。5年経った今もその姿忘れられませんね。
そして卒乳後は私のほうがすごく情緒不安定になりました😭MiaMiaさんのは無理に断乳ではなく卒乳に近いんじゃないかなと思います。2年間たっぷりあげてきてママの愛情たっぷり感じてたからオッパイなしで眠れたんだと思いますよ😊親子のタイミングがそこだったんじゃないかなと思います。だから自分を責めなくていいんですよ😊
-
MiaMia
コメントありがとうございます😢💕
そうだったんですね😢!!逆に思ったよりすんなりいってくれてこちらが心の準備できてなかったて感じだったんですね🥲
5年経った今でもその姿忘れられないっていうのを読んで胸がグッとなりました。私も忘れることないなって。
どんな育児もすばらしいですが母乳育児の人にしか絶対に分からないこの感情と辛さ、かなり精神的にきますよね。
さっき3回目の授乳なしの寝かしつけをやってみたのですが、今まで見たことないぐらいの泣き顔と嗚咽しながら大号泣でバイバイいやだー!と1時間泣かれ、私も大号泣しながら耐えれなくて最後抱っこしてトントンしながら歩き回ったらさすがに泣き疲れたのかやっと寝てくれました😢🙏
今まで育児してきた中で1番辛かった瞬間だったかもしれません。
いまだにこれでよかったのか葛藤していて娘の寝顔見るたびつらいですが、なんとかがんばれた気がします。😢💞 明日もがんばります。。
自分語りで長くなってしまいすみません💦
暖かいコメント頂きとても心強かったです。本当にありがとうございました💞🙏- 3月19日

ままママ
私はきのう妊娠検査薬で陽性が薄く出ました⭐️生理が遅れていて線が出たので妊娠してるのかもしれない。と思って断乳しなければいけないのかなって悩みました。
2歳になったらと考えていましたが ホントにおっぱいがだいすきでおっぱい見るとニコ ニコするので 出来るだけずっとあげたくて続けていました。
ですが 赤ちゃんに影響があった方が後悔すると思って
明後日で2歳になる息子の断乳を今日の寝起きのおっぱい をラストに始めています。
今日の朝飲み終わって起きた時におっぱい の絆創膏見せて
おっぱい今日からばいばいだよって言って聞かせました。
その時はおっぱいバイバイって言ってたんですけどね。
ホントは昨日の夜にリビングであげて
上で寝る時から断乳しようと考えていたのですが まさかのリビングで飲みながら寝てしまい…
ある意味おっぱい寝落ちする息子をもう一度噛み締められて良かったとも感じてます。
話は逸れましたが 先程昼寝をする際にいつも眠くなると自分からおっぱいねんねと言ってくるのですが また今日も言ってきて
ないないだよ。って言ったら大泣き。
ムリやりおんぶしてずーっと揺れている間もおっぱいねんねと泣いて暴れていました。
その間私も大泣き。
とってもくるしくて かわいそうで。けど 兄弟が出来たら絶対楽しいコトが増えるからって自分に言い聞かせました(>_<)
泣き疲れて背中で寝ていますが
それでもまた寝起きや夜におっぱい 欲しがるんだろうなって想像して胸がくるしいです。みんなが言ってるように3日で落ち着くコトを願って乗り切りたいと思います。
また泣かれたら泣いちゃうと思います。くるしいです。理由がなければずーっとあげたくなっちゃいますよね。あげてて良いと思います。
がんばります!
-
MiaMia
コメントありがとうございます!♡
検査薬で陽性出られたんですね!♡ おめでとうございます!!
読んでいて、わかるわかる、、😢😢と何度も頷きながら泣きそうになりました。
がんばられていますね。本当につらいし苦しいですよね。
かわいそすぎて愛おしくてやっぱりあげちゃおうかなと諦めたくなりますよね。。
おっぱいやめて10日が経ちますが、断乳まではおっぱいないと泣き狂うし、絶対寝なかった娘が3日目ぐらいから今日まで(私は必ず横にいないといけないですが) 1人で目を閉じて寝れるようになりましたよ😢💓
1〜3日目までは毎晩私も娘も大号泣でした。
3日目からは抱きしめてあげるとなんとか寝てくれるようになり、4日目からはミッキー&フレンズのおやすみ動画を見せて、ミッキーたちみんなねんねしたね ○○ちゃんもねんねしようね、おやすみ🌙 って言うとマネをして寝てくれるようになったんです。
今はもう横になるとすぐ目を閉じて寝てくれます😢! 1週間でうそみたいにおっぱい大好きっ子もここまでがんばって成長してくれました。
だからままママさんも、息子さんも絶対大丈夫です!!
がんばっておっぱい卒業した息子さん、いつもより甘やかしてたくさん抱きしめてあげるとママも心が落ち着きますよ♡🥰 私も娘には断乳後いつも以上にがんばったねの意味を込めて甘やかしました♡
大変でつらいですが、がんばってください!
無事新しい赤ちゃんの姿が見れますように。。♡お身体に気をつけてくださいね!- 3月28日
-
ままママ
ありがとうございます⭐️優しい言葉に泣きそうになりました。
あれから数日。
初日の大泣きのお昼寝後にコメント一度書かせてもらったのですが
夜 まさかのないないを理解していて泣かずに寂しそうにペタンとほっぺついてお布団で寝たんです。私はびっくりしてしまい 健気な姿に無性におっぱいをあげたくなってしまいました。
もちろんガマンしましたが。
それから朝も欲しがる素振りは見せますが もらえないのは理解していて。
次の日からは私は逆に自分のおっぱいを見てなんだか涙溢れてきて 息子も飲みたくておっぱいもまだ飲んでもらいたいって出てきてるのにやめなくちゃいけないんだなって。
くるしかったです。
今もまだ完全に諦めてはくれていないのでお風呂の時とかは絆創膏で隠してます。
いつ外せるのか迷いますが
ホントに息子には偉い!って抱きしめてあげたい気持ちでいっぱいで 沢山 沢山ギューチューしてます。
お互いこれからもいっぱいスキンシップ取ってねんねしていきましょうね💓
お話聞いて下さりステキなお言葉ありがとうございました♪- 4月4日
MiaMia
コメントありがとうございます😢💞
確かに2歳前後でまだ授乳してる人って周りに多分ほぼいないですし、やっぱりもう2歳だからそろそろだよなぁとは思っていました。
仰る通り、お医者さんも無理にやめなくてもって言われてたのでその面では焦りなどはなかったですが、いつかやめるなら大きくなりすぎるうちに、、と思ってタイミングを見計らっていました😣
妊娠が理由で辞めざるおえない方も急なのでとてもつらいですよね😢
でも母乳育児のママがみんな通る道と思ってがんばります!!💞
5人のママさん本当に尊敬します!5kid's mom🐬さんもいつもお疲れさまです👏♡
気持ちが落ち着けるコメント本当にありがとうございました♡!