※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいちゃん
お仕事

主人の会社は有給休暇がないが、労基的に問題はないか不安。社保加入の会社員でも請負契約になることはあるか?

主人の会社はブラックなんだと思いますが、有給休暇を使ったことがありません。職種は配管工です。主人に聞くと「俺ら職人は日当だから、出た分しかもらえない。有給休暇なんてないはずだ」と言います。
個人事業主ではく協会けんぽ加入の会社員なんですが、これは労基的にはOKなのでしょうか??

調べたら雇用契約ではなく請負契約なら有給休暇がなくても違法じゃないというのを見たんですが、社保加入の会社員でも請負契約になっている事もありますか??

コメント

deleted user

有給はあるけどないに等しいですね!建設業界はそういうところなので、大手ゼネコン以外はそんな感じがほとんどです。
その代わりに最低保障として仕事がなくても日当が出たりで、有給使うより遥かに得をしていたりするところもあります。