
2月に産んだばかりの娘と2歳の娘がいて、育休中の保育士。卒園式に出席するか悩んでいます。コロナの影響や子どもの預け先など考えています。みなさんの意見を聞きたいです。
みなさんだったらどーするか聞いてみたいです。
私は、2月に産んだばかりの娘と2歳の娘がいます。
そして育休中の保育士をしています。
今年の3月で卒園するのが一年目に持たせてもらったクラスの子たちで、その子たちを3年間持ちました。
コロナ禍だし、育休だし、ということもあり、卒園式は諦めていましたが、園長先生からの優しいお誘いのLINEがあり、どーしようかとても迷っています。
本当だったら年長組も私が持ちたかったくらいダイスキなクラスです😭が、1人で来てほしいと言われ、、上の子も保育園に預け、下の子も私の妹に預けていかなければなりません…
そこまでしていくべきなのか、でもコロナのこともあるし、今回は仕方なく諦めるべきなのか、
とても迷っています。
みなさんのご意見聞きたいです。
よろしくお願いします。
- あーちゃん(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
行かなかったら一生後悔しませんか?
園側も妹さんも快諾して下さっているのなら行っちゃいましょう👍
きっと子供達も保護者の方も、あーちゃんさんが来てくれたらすっっっごく喜ぶと思います✨

p
私も保育士をしています。もし同じ立場ならすごく悩むと思います🥺
確かに1年目に持ったクラスは自分にとって特別だし、思い入れがかなりあると思います。
でもコロナのことが気になります…😭おうちから園までの距離にもよると思いますが、園にも人が集まるし、もし自分がコロナ持ち帰ってしまったらと考えると怖いし何かあったら辛いなと思ってしまいます💦そう考えたら大好きな子どもたちにも会いたいし、成長を見たいし、先生たちや保護者の方とも会いたいけど、自分の家族、子どものことを考えたら私なら今回は諦めるかなと思います😭
何か子どもたちに気持ちを伝えたいとかであれば、お手紙書くとかもいいかもですね✨
あーちゃん
やはりそうですよね🥺
行きたい気持ちもとっても強く…だからこそとても悩んでいます😭暖かいお言葉ありがとうございます。