
赤ちゃんが外出先で泣いた場合の対処法を知りたいです。小児科帰りに息子が泣き、帰宅後に怒ってしまいました。どうすればよいでしょうか。
赤ちゃんが外出先でギャン泣きしたらどうすればいいですか?今日、息子をつれて小児科にいきました。
抱っこひもをしてタクシーでいったのですが帰り際でギャン泣きでした。
雨なのでベビーカーは仕様できないし抱っこひもも拘束されてるみたいで嫌なのかギャン泣きして私もあたふたで…
どっと疲れてて家ついて息子に「なんでそんなに泣くの!?」って怒鳴ってまたやってしまいました。
どうしたらいいですか?
- わと(3歳4ヶ月)
コメント

momo
わかります、わかります
泣かれるとどっと疲れますよね。
泣かれても声かけてはしますが、途中から無です😂

lii
抱っこ紐外して普通に抱っこしたり声かけしたりしてました😊
それでも泣き止まないならもう泣かせてました!
今でも抱っこ紐で買い物行ったとき機嫌悪かったらギャン泣きされることありますがその時はもう何しても泣き止まないのでササっと買い物して泣かせてます(笑)周りの方には迷惑かもですが😅
赤ちゃんは泣くのが仕事だから泣くのに関しては仕方ないですもんね…
-
わと
コメントありがとうございます(*´ω`*)
抱っこひも外して抱っこしたほうが良かったかもです。
普段ベビーカーで移動なので抱っこひもなれてないからかもです。
たしかに、泣き止まなかったらすばやくその場、をさります(笑)
赤ちゃんなくのは仕方ないですがこの前3ヶ月検診のときもギャン泣きして早くベビーカーにのせて帰ろうと思ってベルトつけてるときにじろじろみてきたママさんいて(他のママさんたちは、気にしてなかったです。)何ですか?って首かしげたらなんでもないですと首ふってました。
同じ月齢の赤ちゃんがいるのにギャン泣きを気にされるのが気になりました。- 3月18日
-
lii
その場を去るしかできないですよね…🤣🤣
そうなんですね🙄
もしかすると、赤ちゃん泣いてるけどベビーカー乗せて大丈夫なのかな?っていう心配があって見てた可能性もありそうですね🤔- 3月18日
わと
コメントありがとうございます(*´ω`*)
私も一応あやして声かけしてたんですが…家でどっと疲れがきて怒鳴ってしまって。