
クループ咳が出た際、毎回救急外来に行くべきか悩んでいます。救急での対応に不安を感じています。似た経験の方がいれば教えてください。
クループ咳出たら毎回救急外来行ってますか?
かかりつけには自己判断せずかならず救急に行ってくださいと言われています。
でも救急に行くとこんな程度でこないでもいいよ。と言われたり、ママリでも様子見してる方を見かけます。
昨日はいつもと違う救急行ったら一回分しかステロイドもらえず、今日でたらどうしようかなと思ってます。
(タクシーで往復1万円。。。)
同じような方教えてください🥲
- ゆら(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)

m
まずかかりつけを変えた方がいいと思います。
娘がよくグループになりますが、抗生剤や多めの薬を渡されます。
呼吸が苦しくなるようなら救急に行ってくださいと言われます。

はじめてのママリ🔰
うちは寝れてるし子供の様子的に緊急性がなかったので夜間救急は行かず翌日病院に行きましたよ。
苦しそうとか寝れてないとかでない限りは明日休日当番医とか診てくれる所探して病院行くかもです。
救急は1.2日分しか薬出ないですよね。
うちもタクシーで夜間やってる所とならと往復6、7千円するし時間によってはタクシーもなかなか捕まらないので去年夜間に病院行った時子供40度の高熱の中30分病院で待ちました💦

ママリ
クループのような咳が出た時は夜間救急行きました!
車で向かってる途中でもう咳は止まってましたが、レントゲンを撮ったら少し腫れがありました😣
選定療養費で7,000円かかりますが、命が大事なので受診しますね😭
コメント