※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

娘が発達障害で、同じクラスの発達がゆっくりめな子が退所するため、娘が目立つことが心配。他の保護者には発達障害を伝えず、娘を理解してもらっているが、他の子がしっかりしているので凹んでいる。

あまり良くない考えと分かってますが吐き出させて下さい。

娘が発達障害です。
今年度から保育所に通っているのですが、同じクラスの子が二人、今月で退所します。
その二人はどちらも、娘のように診断がついている訳ではないけれど、少し発達がゆっくりめだったり集団行動から外れがちなマイペースな子達なんです。
人数の少ないクラスですが、その二人がいることで、娘だけが悪目立ちすることがありませんでした。
イベント等でも娘とその二人は行動が似ているのであまり気にしすぎず見守れました。

でも、来年度からは娘だけが悪目立ちするのだろうなと思うと気が重くなります。
これから定型の子との差がどんどん開いていくだろうし…
他の保護者には、発達障害とは言ってないですが、

・コミュニケーションや社会性に難しさがあって問題行動を起こしやすい
・迷惑をかけたら申し訳ない
・療育で弱い面をフォローしている
・そういう子だから仕方ないと逃げるつもりは無く、お子さんのことで何かあったらいつでも言ってほしい、すぐ改善するのは難しいけど受け止めて向き合います

等と伝えていて、今のところ皆さん優しく接して下さってるのですが…
他の子は本当にしっかりしてるので凹みます。

コメント

nico(34)

あくまで個人の意見ですが、私は子供のクラスにゆっくりの子がいても気になりません。
むしろありがたいと思います。
これからの世の中、多様性が叫ばれる社会の中で、障害がある人も無い人手を取り合って生きて行かなきゃいけないと思うからです。

それは親では教えられない事なので、もし、学ぶ場があるならば我が子にとってはチャンスに他ならないと思います。

子供は柔軟性があるので、大人よりも多様性を簡単に受け入れられると思っています。

育てる親御さんは大変なのでしょうが、私としては決して内に籠らず、外に出て、我が子にその機会を与えてやって欲しいと思います。

勝手を言ってすみません。

  • 凪


    温かいお言葉に思わず涙が出ました。
    世の中にはそんな風に思って下さる方もいるのですね…
    周りに迷惑になるから、とつい内に籠りがちでした。
    本当にありがとうございます。

    • 3月18日