
保育園に通う1歳の子どもが毎朝泣いてしまい、登園が大変で悩んでいます。他の子がスムーズに母親と離れるのに比べて、自分の子どもがなかなか慣れないことが心配です。
保育園に通い始めて来月で
1年になるのですが
いまだに毎朝大号泣で
先生に引き取ってもらっています😓
この1年
熱や咳・鼻水で
休むことが多かったのもあり、
とにかく朝は保育園に
行きたがりません…😓
2歳も過ぎましたが
抱っこ+荷物も持って登園するのが
しんどくなってきて💔😓
他の子は「バイバーイ!」と言って
母親と離れてる姿を見ると
なんでうちの子こんなに泣くんだ?!
といつも考えてしまいます🤔💦
早く普通に通って欲しすぎて
地味に毎日悩みます。。😳
- あんこ(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育園3年目もうすぐ4歳のの娘がいますが、未だにお休みが長くなると行きたくないー。おかあさんとお家にいたい〜。おかあさん今度はいつお仕事お休み〜?何日行ったお休みになる〜?明日雨〜。保育園お休みしたい〜。と。
送って行っても、おかあさーん!連れて帰ってー!と号泣💦💦

はじめてのママリ🔰
案外すぐけろっとして楽しんでいたりするとは思いますが☺️
1年間はお母さんしんどいですね😨うちもなかなか慣れないほうで2ヶ月くらいは泣かれましたが…その間はほんと暗い気持ちで仕事向かってました😣笑顔でバイバイできる日はある日突然やってくるんですけどね!
-
あんこ
そうなんですよ💦
私の姿がなくなって
しばらく経ったら
普通に遊んでる
みたいなんですが😳🎉
とにかく朝が大変で😓
ソックスを履かせるのも
逃げまくるので
毎朝羽交い締めにして
準備させるのが
もう苦痛で…😅💦
ある日突然
バイバーイ!で
早く行って欲しいです😂💦- 3月18日
あんこ
そうなんですね〰️✨😭
同じ方がいらっしゃって
少しホッとしました💦
年齢が上がっても
こればっかりは
仕方ないんですかね😅💦
うちは息子の泣き声が
めちゃくちゃ大きくて
毎朝私が
恥ずかしいです😳💔