
主人が感染性胃腸炎の疑いがあり、実家に預けることについてどう思いますか。生後2ヶ月の子供がいるため、感染を避けたいですが、実家に迷惑をかけるのではないかと心配です。
主人が感染性胃腸炎の場合、実家に主人を預かってもらうのはどう思いますか?
今日主人が嘔吐と頭痛で早退してきたのですが、下痢はなく感染性胃腸炎ではないかなと思っています。病院にかかりたいのですが、近隣の内科は木曜休診がほとんどで、唯一あるところにはコロナの疑いが少しでもある場合は診られないと言われてしまいました...
うちには生後2ヶ月の子がいるので、うつされるのだけは困るので、近くにある主人の実家に今日だけでも帰ってもらえないかな...と思っています。
ただ、このご時世で感染性の病気だし主人の実家も迷惑かな〜とか、感染怖いからといって家から放り出して冷たいと思われちゃうかな、とか色々考えると頼みづらくて...
みなさんの意見きかせてください。
ちなみに関係は良好ですが、主人の妹がまだ高校生です。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだ2ヶ月の赤ちゃんがいたら心配ですよね😭
ぽん🧸さんのご実家は遠いのでしょうか??

はじめてのママリ🔰
きっと移りたくない気持ちはみんな同じなので、ご主人だけ実家に、は私ならお願いできないです😭😭(関係は良好です!)
どうしてもなら、ご主人にホテルで過ごしてもらうのはどうでしょう。。

✩sea✩
うーん…
2ヶ月の子に移したくないのも分かりますが、旦那様のご両親に移してしまうのも申し訳ないかな、と💦
もうこちらで家庭を築いているので、そういう時だけ旦那様に「自分の実家帰って!」なんて、妻の立場として言えないです…
結婚して旦那様と一緒に暮らしていく、と決めたのですから、「実家に帰って」とは言わず、自宅で隔離とかなんとかして、やり過ごしますね…
きっと実家が近いからそういう事もお願いしたいな、と思うのでしょうけど、そう出来ない家庭は沢山あるので、自宅で隔離とか出来ないこともないかと…

たろうちゃん
残念ですがナシだと思います😂
赤ちゃん心配ですよね😭
ただ
逆に2ヶ月ならまだ動き回らないので、大人がキチンと管理すれば家庭内でうつらないのでは?と思いました😂
お大事になさってください
-
たろうちゃん
個人的には、うつる病気かもしれない旦那さんをホテルに出すのもナシだと思います💦
ホテルの人やお客さんはうつってもいいの?💦
どうしても一緒の家は無理なら、自分と子供が今日だけでも旦那さんちにお世話になるとかですかね…😣- 3月17日

ママリ🔰
嘔吐があり、感染する病気の可能性があれば、旦那さんの実家も来られるのは嫌かなと思います😰
でも小さい赤ちゃんがいると絶対移りたくないですよね💦
自分の実家が子ども連れてなんとか帰れる距離であれば避難するのが1番ですが、恐らく難しいのですよね😰
消毒や手袋マスク必須でなんとか耐えるかビジネスホテルで隔離するかですかね😰

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません...
やはりそうですよね💦
私が相談した人から、ご主人の実家に帰ってもらったら?と提案されたので、いいのかな、、、と気になって皆さんに相談させてもらいました。
家族で乗り越えます!
ありがとうございました😊
コメント