![こえかmama🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母との関係について悩んでいます。コロナを気にせず会いたがる義母にどう対応すべきか、ご意見をいただけますか。
いつも助けて頂いてありがとうございます!
またみなさんのご意見をお聞かせください😢
義母についてなのですが、
☆子どもっぽい性格
☆全てにおいて自分が正しいと思ってる
☆義実家は車で15分ほどの距離で同じ市内
☆保育関係の職場ではでパートをしており、
ずっと子どもと関わるわけではないですが、
たまに挨拶や一言二言交わすことがある程度の関わりがあります。
☆義父は接客業
☆社会人義弟、高齢者施設に通う祖母と同居
☆ワクチンは3回接種済み
☆自粛はあまりしていない。
職場のお子さんの試合観戦に行ったり、コロナ患者の対応をしている医療関係の義妹とショッピングしたり…
私には直接的には言ってきませんが、旦那には
「いつになったら会えるの!?」と強気で聞いてきます…
一月の後半から会っておらず、一回だけ網戸越しで差し入れを持ってきてもらった時に少し話しただけです。
正直会いたいなら自粛してよ、と思いますが、完全にコロナは他人事で私はかかるわけないみたいな考え方です。
長男の時も妊娠中ほとんど会っていなかったのですが、産まれてからも、いつになったら会わせるんだ!と結構モメにモメまして😓
私がコロナを気にしすぎてるだけだ、とか
会わせてもらえない自分たちは可哀想だ、とか
他の人たちは普通に会ってるのに、とか
妊婦と子どもにうつしたら大変だとかの考えは一切ないので😓
蔓延防止も解除の方向になったので、そろそろ会わなくては面倒くさいことにな?かなと思い、日曜日にどうだろう?と思った矢先に
今日義妹とショッピングしているのが分かり、
やっぱり会うの嫌だな、と思ってしまいました💦
長くなってしまいましたが、皆さんならどうしますか?
気にせず会いますか?それともまだ少し様子見ますか?
日曜日会うとしたら、お昼すぎくらいから夕方くらいまでと考えていました💦
よかったらご意見お聞かせください😢
- こえかmama🌻(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 10歳)
コメント
![mamari𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
蔓延防止が解除されたからってコロナがなくなるわけではないので、初めてのママリが嫌だと思うことがあればあわなくていいです。
旦那さんからもっとキツく伝えてもらえませんか??奥さんから言うのではなく、旦那さんから言うべきです。旦那のお義母さんなんだから旦那から言えよ←って圧かけてみてください。私はいつもそうしてます(笑)
今妊娠していますし、今はまだ怖いので会えません。これで問題ないかと!文句言うなら2度と会わせません。これの一択ですね!!!
ママリが気にしすぎって言いますが、私もまだまだ怖いので中々実家に帰れていないです。
![こえかmama🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こえかmama🌻
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね😢
私の住む県ではまだまだ連日700人越え…
それでそろそろ会いたいとか言われても…って感じですよね😓
旦那も私と同じ考えなのですが、反論すると義母が拗ねたり、義父が訳の分からない理屈で論破してくるので、あまり言わずに聞き流す感じです😥
結果いつも義母からの連絡は私に来ます😓
そのくらい強気に出れたらいいのですが、それを上回る強気で来られるのでこちらがなぜかいつも謝ってます😢
そうですよね💦
私も自分の家族にも会うのも我慢しているのに何でそっちにばっかり気を遣わなきゃいけないんだって感じです😣
義実家にも同じくらい危機感持って欲しいものです😢
こえかmama🌻
間違えて下に返信しちゃいました💦
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
ごめんなさい、ママリさんと打ったつもりがさんが抜けてました😭失礼なこと言ってごめんなさい😭🙏🏻💦
こえかmama🌻
全然大丈夫です☺️
ご意見頂けただけで嬉しいです✨
ありがとうございます😊