※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴまわり
子育て・グッズ

息子がリビングで寝てしまった時、寝室に連れて行くべきか迷っています。昼寝は寝室でさせるべきか、夜だけ連れて行くべきか、どちらが正しいのかわかりません。

いつもお世話になっております。
すごくくだらない事で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら幸いです(^^;)

今もうすぐ5ヶ月になる息子がリビングで遊びながら寝てしまったのですが、寝室に連れて行くべきでしょうか💦

お昼寝でもぐっすり寝かせるべきだから、寝室に連れて行く方がいい!
とか
寝室へは夜寝かす時だけ連れていけばいい!
とか色々聞くので、何が正しいのかわからなくなりました(;_;)

コメント

はち

うちは夜だけ寝室です。
朝寝昼寝はリビングです。

  • ぴまわり

    ぴまわり


    回答ありがとうございます♡
    リビングで寝かせる場合、それまでつけていたテレビや音楽は止めていますか?💦

    • 11月8日
  • はち

    はち

    音量は小さくしてます。私は寝ながら見てるので✩

    • 11月8日
  • ぴまわり

    ぴまわり


    私もそうすることにします(^^)!
    生活音に慣れさせる事も必要ですよね(^^;)

    • 11月8日
deleted user

動かすと起きちゃうならタオルケットだけ掛けてそのまま放置、起きないなら寝室に連れて行きますね!

別にどっちが正しい、どっちがダメ、とかはないと思いますよ( ^ω^ )

  • ぴまわり

    ぴまわり


    回答ありがとうございます♡

    睡眠の質によって子供に影響が出ると聞いていたので、「正しい・正しくない」があるかと思っておりました💦

    • 11月8日
deleted user

昼夜の区別をはっきりさせるためにも、寝室は夜だけで大丈夫です(´∀`)
昼間はあくまで『お昼寝』なので、部屋を暗くする必要もないです✨

  • ぴまわり

    ぴまわり


    回答ありがとうございます♡

    やはり夜だけなんですね(^^)!
    一応お昼寝の時には部屋を明るいままにしていたのですが、家の構造上、お昼はリビングより寝室の方が陽が入って明るいので寝室で寝かせていました💦

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね(´∀`)場所を変える行為も昼夜の区別につながりますから、真っ暗でなければリビングでも良いかと思います✨

    • 11月8日
  • ぴまわり

    ぴまわり


    そうですね✨
    真っ暗ではないので今後もそのままリビングで寝かせる事にします(^^)!

    • 11月8日