
コメント

退会ユーザー
先天性であれば治らないです、、、。
そもそも先天性であればお腹の中に乳糖を分解する酵素がないので😭
後天性であれば治ります。
退会ユーザー
先天性であれば治らないです、、、。
そもそも先天性であればお腹の中に乳糖を分解する酵素がないので😭
後天性であれば治ります。
「先生」に関する質問
小1の息子が寝る前に顎関節あたりを打ってしまって、 今かなり腫れてきています💦 寝る前の歯磨きを口を開けると痛いと言っていて、 寝る時も痛いというので冷やしていました 夜中に痛くて起きてしまったので見てみると…
保育園での名前の呼び方について 保育園での名前の呼ばれ方に少しモヤモヤします。 私の子は1歳になりたての男の子なのですが、先生たちから「○○ちゃん」と呼ばれています。家では○○くんと呼んでおり、入園前の面談でも…
療育先で保育園や幼稚園の併用を強く勧められました。理由は、療育一本より、保育園や幼稚園に行った方が小学生になったとき困りごとが少なくて済む、定型発達のお子さんと過ごすことで、刺激になり今よりも伸びるからだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
もし先天性乳糖不耐症で、乳糖除去食とか乳糖を分解するための酵素を飲んだりします。
ちゃん🐷
胃腸炎とかになってないのに乳糖不耐症だったら先天性ですか?
退会ユーザー
これは検査とかしてみたり、様子みてみないとなんとも言えませんが、、、
先天性ってかなり稀なので😓
便の緩さってその子自身で結構違って乳糖不耐症じゃなくても緩めの子も多いんですよね😅それが下痢ってわけではなくその子にとっては普通の便だったり。もしノンラクト飲んでも緩ければそれがその子の通常便って感じですが。ちなみに、、、胃腸炎は吐いたりしなくてもちょっとお腹の調子が知らない間に悪くなって、お腹の粘膜が荒れてしまって後天性の乳糖不耐症になるってこともあります。
ちゃん🐷
先生曰くあきらか下痢みたいです。臭いし。笑
前までは違ったので💦
ウイルス性は検査してもらったので胃腸炎ではないみたいです。
先天性だったらすごい確率ですよね!
若干私もたまに乳製品食べるとお腹下すんですよ笑
退会ユーザー
先天性も程度によりますかね、、、。
日本人はもともと乳製品分解が得意じゃないのでお腹下す人多いんですよね😓
ウイルス検査は全部のウイルスがわかるわけではないし、ちょっとお腹の調子が悪い場合は検査じゃのわかりませんけどね😅
退会ユーザー
というか、今まで下痢じゃなくて、下痢に変わったって感じなら先天性じゃないですよ💦
ちゃん🐷
そうなんですね!!
勉強になります😊
ちなみに先天性だと生まれた時からとかですか?
退会ユーザー
そうです💦
そもそも先天性は体に乳糖を分解する酵素がないので、、、。
ちゃん🐷
じゃあしばらくノンラクト飲ませて落ち着いたらまた普通のミルク飲めるってことですね😊
退会ユーザー
そうです✨
もともと下痢じゃないなら、分解酵素はお腹の中にいるはずなので😊
結構お腹の調子が戻るのは1ヶ月とか2ヶ月かかることもあるので、長い目でみないといけませんが、、、😭
ちゃん🐷
まだ赤ちゃんですもんね🥺
本人も頑張ってるしママも頑張ります♡
詳しく色々とありがとうございます☺️