※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

仙台でのいじめニュースを見て、子供にいじめは犯罪だと教育する必要性を感じています。子供に逃げることや大人に相談することを教え、定期的に再確認しています。

仙台で小1の子がいじめにあって不登校になっているというニュースを見て同学年の息子がいるので辛くて仕方ないのですが、、、
そろそろ、いじめ=犯罪だよって教育してくれないとなくならないですよね。薬物はダメと同等くらいに学校中に「いじめは犯罪です🚫捕まります‼️」みたいなポスター貼るとかして抑止しないと子どもは気が付かないですよね。
朝からウチの子には、
いじめられるような場面に出くわしたら逃げること、それを私に教えること、いじめは犯罪だから絶対にしてはいけないこと、どんな理由でも暴力はする方がいけない、いじめられてる子がいたら先生に伝えること、
を教えました。まだ理解出来てないところもあるので定期的に教えていこうと思いました。

コメント

deleted user

私自身、いじめられる側でしたが
親には小さい頃から
「自分がされてイヤなことは人にするな。」
とだけ教えられてきました。
しつこいくらい言われて、小学校に入り自分がいじめられた時に
自分がされてイヤなことって、きっとこういうことだな。と自分で感じましたよ。

私も子供には、自分がされてイヤなことは人にするな。と教えてますし、子供が悪気なく言ったことでも、「今ママ嫌な思いしたよ。〇〇言われたらどう思う?」と聞き返して、どういうことなのかを教えてます。

いじめってほんと、犯罪ですよね。人殺しと変わらないと思います。人の心を殺すので。

瑛&璃mama

今は特に昔と違って酷いですよね
私も息子、娘にはよく自分がされて嫌な事は絶対しちゃダメだよって伝えたますが
どのようにしっかり伝えるべきか
悩む時があります
された側はもちろんする側にもなって欲しくない
親の目が届かない場所だから尚更です

はじめてのママリ🔰

加害者側も1年生なんですかね??
いじめに年齢は関係ありませんが、
1年生ってこの間まで幼稚園や保育園児だったのに、
人を全身打撲になるまで殴る蹴るを
小学生にしてやってしまうのって、
ほんとにまずいですよね、、。
それをポピュラーな遊びという学校。
給食を時間内に食べられず、
昼休みにまで食べさせるし、
ほんと学校側もおかしいと思います。
あれだけ大人がいるに。。
我が子を守れるのは親しかいないんだなと思いました。