2歳の子の癇癪がひどくて対応に困っています。子供が泣き叫び、冷静になれない。サークルに入れても泣き止まず、外では大人しくしているので悩んでいます。
2歳の子の癇癪持ちがひどくてどう対応して良いか悩んでいます。私が静かにしてもらいたくて怒鳴ってしまう時があったり、私が冷静になろうとトイレなどに逃げても子供が行かないでと着いてきてしまい、さらに騒ぐので冷静になれません。イライラして手を出してしまいそうになります。子供をサークルに入れても泣き叫ぶのでサークルには入れられません。ヒートアップしているときは話を全く聞いてくれないのでどうして良いか悩んでいます。いろいろ相談していても外では大人しくしているからか、言葉が上手く伝えられない時だけなので。。と言われて終わってしまいます。実際はかなりひどい癇癪持ちで大きな声で泣き叫ぶので、下の子がビックリして泣いてしまうレベルです。最近自分の力不足で悲しくなります。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぶたまんまん
何か相談したい事あるときは
動画撮るようにしてます✨
うちの子も、家と外出先では違うので、ん?と思うことあれば動画をとって相談の時に見せたりしてます🥺
癇癪については分からないので良ければ動画試されてください😌
はじめてのママリ🔰
力不足なんかじゃないですよ🥺
色々とママリさんなりに試行錯誤しているところが素敵だなと思います🥺
私もそうですがあの手この手をやってみても上手くいかないことって多いですよね😢
どんなときに癇癪を起こしてしまいますか?😳
保育園などに通っていないのであれば一時預かりなど利用したり、家族に預けたりして少しお子さんと離れる時間もあっていいと思います😢
逆に上の子だってまだまだ甘えたい時期、下の子も生まれてうまく甘えられないのかもしれないので下の子を少し預けて上の子と2人きりの時間を作ってあげるのも良いかもしれません😊✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。子育てでミスばかりで消えてしまいたいぐらいツラいです。一時預かりを利用して上の子と2人の時間を作りたいと思います。
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ミスだなんて🥺💦
1番上の子って何をするにも全てが初めてのことだからどう対処して良いか分からないですよね😭
私も保育士をしているのですが、子どもと関わる仕事をしていても子育てって分からないことだらけだし悩んでばかりいます😭
1人で好きなことをする時間も作ってくださいね🥺💓カフェでゆっくり飲み物を飲むでも良いし、家で好きなテレビを見る、ちょっと贅沢にマッサージに行くでも良いので😭- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。あまりにイライラしてベビーサークルに2歳の子を入れて、外からサークルを何回かパンチしてしまったりしたこともありかなり後悔しています。子供は大好きなんですが、それでも子育てって本当に本当にむずかしいですよね😭1人時間を作ろうと思っていますが、なかなか実行に移せてないです😭
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
子育て本当に難しいですよね。。
子どもといっても自分とは違う1人の人間だから、自分の言う通りになんか行動してくれないし理解できないことも沢山あります。
私も我慢して我慢して結局大きな声を出して爆発するときもありますし😂
でもそうやって反省したり後悔したり…時には子どもの成長に驚いたり喜んだり…その繰り返しで子どもも自分も成長していくんだと思います😊
だって私たちも子育てに関しては赤ちゃんみたいなものですから😂
ママリさんは一生懸命お子さんに向き合おうとしてますよ😊
あとは家族や自治体、周りに甘えてください🥺子育て全部を背負うなんて無理なことですよ😢- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。爆発したのは今回が初めてで。。かなり後悔しています。もう子供に怒るのはやめようかと思いました。無理しないようにします!
- 3月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。動画を撮っておけばよかったです。