
夫が子供のお迎えを頼んだ後、遅く帰宅し感謝の言葉もなく、嬉しい出来事を共有できなかったことに不満を感じています。
夫の愚痴です
共働きで私もフルタイムで働いてます
夫と私は仕事の休みが祝日しか合わないので、
ほぼ毎日ワンオペです
昨日は夫が休みだったのですが、
職場の人とゴルフに行くとかで、
子供のお迎えを頼まれました
夜ご飯は?と聞くと、大丈夫!と言われたので、
まぁお昼にゴルフして夜ご飯食べて帰ってくるのかな〜と
思ってたら、なんと、帰ってきたのは0時前でした🤯
それってゴルフ行ってくるっていう
感覚じゃないですよね?
こっちは仕事終わって子供連れて買い物行って
お風呂入れてごはん食べさせて、洗濯して
食器洗いして歯磨きさせて寝かしつけてんだよ!!
今日になってもあっちからは
特になーんにも言って来ません
昨日遅くなってごめんとか、
ありがとうとかないの?!て感じです
何よりも、娘が昨日トイレでおしっこを
園でも家でも初めて成功して涙が出るほど
嬉しかったのに、一緒に喜ぶことも出来ずに
悲しくなりました、、
今のところ私からは口聞いてません
娘のトイレ成功も報告せずに、当たり前のように
2人でトイレに行きました笑
あとほんとどーでもいいんですけど、
ホワイトデーのお返しもありませんでした
ほんといろいろ溜まりに溜まって爆発しそうです😇
- きーちゃんママ(5歳6ヶ月)
コメント

まる子
それはイラつきますけど
昨日遅かったけどどうしたの?大丈夫?って聞いてみたらどうですかね?
きーちゃんママ
そう声をかけてあげられるほど優しい気持ちを持てませんでした😂
休みの日に遊びに行くのは全然いいんですけど、娘の朝食の食器すらそのままにしてあって、できることくらいはやってから遊びに行ってくれよ、、とイライラしてしまいました
まる子
優しい気持ちというか、優しいふりして何でかなー?と探りを入れたら、次から対応を変えられるなって。
今後数回あって何かおかしいなって思って時に、最近どうした?って、聞くより、普段から聞いた方が自然かなって思います。
例えば、挙動不審だったら、女子いたな?とか思うし。
上司が、引っ張るからとか言ったら、次から私をダシに使ってもいいからなるべく断ってねって言えるじゃ無いですか。