※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり♡
子育て・グッズ

2歳の男の子が疑問文を理解できず、おうむ返しや答えが違うことがある。疑問文理解の方法を教えてください。

2歳の男の子です。疑問文を理解しておらず、おうむ返しやたまに答えたり、全く違う事を言ったり...こうやったら疑問文理解したよ!!とかありましたら教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

オープンな質問(例えば、ご飯なに食べたい?)ではなく、クローズな質問(〇〇と〇〇、どっちが食べたい?)をするようにしてます😃
聴覚的な刺激だけで難しければ、視覚的な情報を足すことも良いと思います。(例えば、図鑑などでハンバーグとうどんを指差しながら、どっちが良い?と聞くなど)

  • ままり♡

    ままり♡

    ありがとうございます!!オープンな質問ばっかりしてたので子供は理解出来てなかったと思います💦聴覚の刺激+視覚的な情報を足すと理解しやすそうですね!!勉強になります😊

    • 3月16日