
コメント

はじめてのママリ🔰
不快性射乳反射、というものではないでしょうか?
姉がそれで授乳が辛かったと言ってました🥺

退会ユーザー
授乳を1度ミルクにしてみてはどうでしょう?🤔
それで母乳の時とミルクの時で気持ちが違うのかどうか?を見てみると判断材料になるかと…💦
ミルクだと辛くないということなら完ミにしても良いと思いますよ😊
-
ゆー
せっかく母乳が出たのになんかミルクにするのもなって思ってしまいます😔
- 3月16日
-
退会ユーザー
私もめちゃくちゃ母乳出るタイプですが、三男は完ミですよ🥰🎶
しかも入院中に薬で母乳を止めました😁- 3月16日

はじめてのママリ
母乳搾るのも不快ですか??
私も結構、嫌な気持ちになることがあって
だけど乳腺炎になりそうなくらいパンパンだったので、授乳の合間は搾るので毎日必死でした
なので、絞って哺乳瓶に入れてあげたりしてましたよー!
徐々に混合に変えていって
ご飯の量を減らしたら母乳も減ってきたのでミルクよりの混合にしてました!
上の子と下の子が、大体2〜3ヶ月でそんな感じです
5ヶ月くらいで完全に母乳が無くなりました〜

やすこ♡元ブリアナ
私もすごく嫌な気持ちになり
吸われるのも嫌なときありましたが
上の方も言っているものらしいです🤔🤔
ただひたすら耐えてたらいつの間にかなくなりました( ¨̮ )
ゆー
不快性授乳反射と言うのがあるんですね😳
はじめてのママリ🔰
授乳って幸せみたいなイメージがあると思うんですが
気分が落ち込む、不快になる
そしてそういうのがありえない、など理解されず悩む方いるそうです。
一度検索してみてください🥺🍀
ちなみに私は上の子の時気分は大丈夫でしたがおっぱいトラブルが多く授乳が毎日苦痛でした、、😇
ゆー
気持ちの落ち込みが酷くて少し安心しました
はじめてのママリ🔰
妊娠中もですが、産後ホルモンの関係か少しのことでも気分落ち込みやすかったりすぐいらいらしたり、
慣れない育児に、新生児の世話の大変さで絶対無理してることが多いですよね🥺
休める時に休んでくださいね🍀💓