
夕食後、柑橘類を剥いてしまった長女が、食べるならそれしか出せないと言ったら泣かれた。どうすればよいでしょうか?
皆さんならどうしますか?
夕食中に、ご飯食べ終わったら食べようね、と約束していた柑橘類がありました。
途中で寝落ちしそうだったので、長女は自分が剥くのが好きだと知りつつ、その柑橘類を剥ききってしまいました。
(包丁がないと切れない類の柑橘類です)
しかし、いざ寝よう!という段階で、柑橘類のことを思い出した長女。
もう着替えなど終わっているし、汚されるのが嫌だという思いが先行したので、「今日は剥いたものしか出せないよ」というと、嫌だと言って大泣きし始めました。
「食べるなら剥いたほう。それが嫌なら今日はもうおしまい」と言いましたが、まったく受け入れてもらえず💦
そのまま30分以上泣き続けました💦
こういう時は、あっさり折れた方が良かったのでしょうか...(ちなみにまだ全く手をつけていないものがあったので、新たに切り分けることはできました)
みなさんならどうしますか?
- K(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
多分眠かったのもあると思うので気にしません🤣
でも、泣かれると面倒なのでその場で少しだけ剥くなど代替案を提示してしまいます笑

ママリ (27)
まだあったのでしたら新しいのに
手つけます😫
-
K
早速のご返信ありがとうございました!
私はなんであそこまで意固地になってしまったのか...。怒りすぎてしまったし反省です...。
結局、泣き止みそうにもなかったので、子供包丁で自分で切って剥かせる、ことで落ち着きました💦10分くらいかけて懸命に切っていました
(ホント、汚されるのが嫌で私も折れなかったのに、自分の言動に一貫性がなくて反省だし、切っている姿が健気すぎて更に反省しました💧)- 3月16日

はじめてのママリ
妥協を覚えるのも大事かなと思うので私なら新しくは切らないです😅
-
K
早速のご返信ありがとうございました!
最終的には少し投げやりに、「自分でやって」としてしまいました💦
私も、ダメなところはダメなんだよ、もう3歳なんだから、という気持ちと、まだ3歳なのに厳しすぎるか?という気持ちと、その両方で揺らぎました💦
今度からは少なくとも、今日みたいに怒りすぎることのないようにしなきゃいけないな、と思います😖- 3月16日
K
早速のご返信ありがとうございました!お陰様で少し冷静になって、育児に戻れました。
(嫌気がさして、次女と少し別室に行っている間に投稿しました😅)
そうですよね、大人の私が折衷案を提示すればよかったです😭次からは1か0か、じゃなくて、0.5を探すように心がけます...‼️
みけねこ・ω・ミ🎀
大人も疲れちゃいますよね🤣
私はめんどくさくなって妥協案を提示したり諦めたりばかりです笑
K
面倒くさいという理由であっても、私が子供なら、怒る母よりも穏やかな母の方がいいです〜😭(しかも意味不明な理由で怒る母...)
明日から、肩の力抜いていきます...😖