
コメント

はじめてのママリ🔰
公正証書の事でしょうか?
もしその事でしたら
公正役場ですよ!

退会ユーザー
公正証書の事であれば
公正役場か弁護士事務所でも可能です。
しっかり書面に残しときたかったら、多少の出費してでも良いから、ネット活用で自作のものではないものがイィと思います。
何か手違いがあれば、法的効力に欠けてしまうので😥
-
R
ネット活用で自作のものではないものとはどーゆうことでしょう。
公正役場に行ってこうしたいんですけど、じゃない方がいいってことですかね、、
全然分からなくてすみません- 3月16日
-
退会ユーザー
すみません、自作って言い方がよくなかったですね😥
ネットなどを参考に個人で作成したものは離婚協議書になりますので、法的効力が離婚協議書よりも強いものは
公正文書である、公正証書や
離婚調停などによる、調書になります- 3月16日
-
R
理解できずすみません。
ありがとうございます!
そうゆうことですね!
公正証書作るには、旦那と話し合って
どーゆうのを作る。と話し合って お願いする形ですよね?- 3月16日
-
退会ユーザー
公正役場の場合、離婚調停と違って
旦那さんと
養育費や財産分与など
記載内容をまとめとく必要があります。
それを伝えて、書面に書いてもらうのですが
確か依頼する時は、身元確認できるものを持参の上で二人で行く必要あったと思います。
予約必要のはずなので、その時に必要なもの聞けるかなと- 3月16日
-
R
2人でいかないとなんですね💧
- 3月16日

ss82
一昨日校正役場で公正証書作りに行きました。うちは2人で養育費や決め事をきめて離婚協議書をもって職員の方とはなししてきました。
-
R
それは2人でいかないとダメなんですか?
- 3月16日
-
ss82
2人で行かないと作れないです。来ないなら、調停した方がいいと思います。
- 3月16日
-
R
あー。そうなんですね。
たぶん、紙書くのはします。
けど、そーゆう時間ない〜とか、
手書きでいいやんで終わる気がします😮💨- 3月16日
-
ss82
手書きなどで紙に書いてもなんの効力もないですよ?
養育費未払いとかの場合お金かけてでも公正証書は作るべきです。- 3月16日
-
R
それは知ってます。
旦那自身が足を運ばないなあ。と思ってます。- 3月16日
-
ss82
ネットに離婚協議書のテンプレートがあるのでそれである程度作ってみてはいかがですか?
- 3月16日
-
R
それをつくるだけでも
普通の紙に手書きで書くよりは
いくらかは良いですかね💧- 3月16日
-
ss82
それを作るには旦那さんは必ず話に入ってきます。養育費とかお金が絡んでくるので。
そこで公正証書作りたいと言ってみては?- 3月16日
-
R
そうですね、。
言うだけ言ってみます。
それでも、ダメだったら他の方法考えます。
ありがとうございます!!- 3月16日
R
その紙作って頂くには料金がかるみたいですね!
その後はなにかやる手続きってありますか?