
保育園でのトイトレが進んでいるが、自宅保育中でまだ不安定。保育園休園後の対応に悩んでいる。
トイレトレーニングについて🙌🏻長文失礼します
現在1歳児クラスで企業内保育所に通っていますが 4月から新しい認可保育園に通うことになりました!
その保育園はほとんどの子が1歳児の間でオムツが取れているらしく2歳児からはパンツで過ごすことになるので、2歳の誕生日を境にトイトレを始めました😮💨
保育園が休園になり自宅保育中なので家で集中してできていますが、間隔が2時間空く時もあれば30分で出てしまう時もあります。本人はお兄ちゃんパンツを履くことが嬉しくて何度おもらししても「パンツがいい」と言います(笑)
せっかくやる気になっているのでこのままオムツが取れたらいいな〜と思うのですが、3月中はまだ今の保育園に通うので休園明けからパンツを履かせて行くか悩んでいます😭
おもらしもまだ多いし、自分から「ちっち」と言うのも毎回ではないので…私(母)の職場でもあるので、色々考えてしまいます🥲
- まる(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
本人がやる気なのであれば先生にお伝えしてそのままパンツでもいいかなと思います!
お散歩の時に困るようであれば、
パンツの上からおむつ履かせてお外遊びしたりとかも色々方法はありますよー☺️
まる
そうですね🙌🏻
せっかくやる気になっているので担任の先生に伝えてみようと思います!
ありがとうございました😊
退会ユーザー
うまくいくといいですね❤️
うちの下の子はトイレに座ることすら拒否られてます🤣🤣笑
まる
トイレ座るの嫌がる時は何言ってもだめです
まる
途中で子どもが押しちゃいました(笑)
子どもの「ちっちない」がなかなか信用できません😅