※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸M🌸
住まい

土地があるのに、土地を買うっておかしいですか?土地があるといっても義…

土地があるのに、土地を買うっておかしいですか?
土地があるといっても義理実家の隣なので
敷地内同居になります
関係は良好なのですが敷地内同居となると
考えただけでいやになります、、

長男なのでいずれは実家?土地を守らないといけないというのですが、それでもいまは少しでも離れたくて
車で5分くらいの距離に土地を買いたいというわたしは
わがままなのでしょうか
義親たちは否定的でした
今度説得しに行くつもりなんですけど、なんで言えば納得してくれるか、、みなさんなら敷地内同居しますか?しませんか?また、なんて説得しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

他に親族や兄弟がいれば財産分与の対象になるので、親として自分達のお金で少しでも子供に残せるもものを増やしたいと言って、我が家は同居してません。

みみ

従姉妹が同じような状況で敷地内に建てないで土地を買い家を建てました!別居で良かったとはいっていますが、ローンを返すのに必死みたいです😓敷地内なだけで同居ではないので今はしといたら良かったかなぁとも言うときあります💦親の土地は管理出来ず売ることになり小さなマンション借りて入る予定だといってました💦
こればっかりは実際にしないとわからないことな多いですがしてしまうとなかなか逃げれない事なので慎重になりますよねm(__)m
私なら義母とは関係良好なので敷地内なら同居ありですかね💦

Min.再登録

実義問わず親とはある程度の距離を保ちたい私は敷地内同居ですら嫌です💦💦
例え今は関係が良好でも敷地内同居することによって関係が悪くなったら最悪だと思うので( ´°ω°` )

また、土地を貰ってそこに家を建てるとなると否が応でも義両親に借りを作る形となるのでそこもちょっとな...と。
もし結婚前から敷地内同居すると言われていないなら、まったくわがままとは思わないですよ(*´ч`*)

そもそも聞く耳を持たない相手を説得するのは難しいかもしれませんが、ある程度の距離がある方が良好な関係を維持できると考えていること。ひとつの家庭を持った身として自分たちの稼ぎで家を建てて生計を立てる。そんな姿を親としてこども達に見せていきたいこと。
別に土地を買うからと言って実家(土地)を守る気がないわけではないこと。
こういった感じで「今は」夫婦でやって行きたいという気持ちを伝えます(/ω\*)

これで否定してきたり怒ってくるようなら絶対敷地内同居止めた方がいいです。
こっちの考えが絶対。嫁(妻)の意見は蔑ろという思考の方々だと思うので今後苦労しますよ💦

  • 🌸M🌸

    🌸M🌸

    かなりグッときました!
    具体的に答えてくださりありがとうございます😭
    ほんと田舎の昭和な親たちなので昔ながらの考えすぎて、、
    地元にかえるなんて行ってなくても、地域のひとたちからもいつ帰ってくるとやー?です、、帰ってくる前提で話をされることにもストレスです🌀

    • 3月16日
ゆいx

敷地内同居の方が、将来的に経費がうく、だけど、跡継ぎなら、なんでた!?となるのはわかる気がします💦  

かたや跡継ぎ側の気持ちもわかります😫💦

のちのち、面倒はちゃんと見るから自分らは自分らで親から自立して離れて暮らしたいと、ストレートに旦那さんに言ってもらうか…。

嫁いだ身が言うより、旦那様が言ったほうが効果はあると思います☺️

  • 🌸M🌸

    🌸M🌸

    旦那は帰りたい派なんです、、わたしがずっと渋ってて😭
    こんど旦那がひとりで話に行く(他に土地をさがすと)
    友達にいったら、ぜったい旦那まるめこまれるけんわたしも一緒に行ったほうがいいといわれ、そこもなやんでますw
    わたしの意見をいうべきか、一旦ひとりでいかせて相手親の意見も聞いてみるか(息子になら本音を言うでしょうから)

    • 3月16日
omochichan

買わなくても、しばらくは賃貸で良いのでは?と思いました😌

  • 🌸M🌸

    🌸M🌸

    いま4人家族ワンエルにすんでてもうそこも限界なんです、、市内でまた賃貸引っ越すのも一軒家とおなじ値段くらいなら一軒家がいいよねーとなって😭😭

    • 3月16日
  • omochichan

    omochichan

    目先の支払いは同等程度に見えても、先々義実家の土地に家を建てるのだとしたら、その時払い切れていないローンにさらに新たなローンを上乗せする形になりませんか?💦むしろローンって払い切れてなくても新たに組めるんですかね??私も詳しくないのにコメントしてしまいましたが…💦買ってしまえば、固定資産税や修繕費もかかっていくことをお忘れなく😣

    • 3月16日
Rick

しないです
完全同居してみたら無理すぎたので敷地内もナシです~😢
自分で同じ市内の借家探して5年ほど過ぎた頃にやっと土地を買って家を建てられました🌟
義実家と同じ町内で自転車で1~2分ほどの距離ですがちょうどいいです!
すぐに納得させるような説得はうちは無理でした、時間が味方になってくれました😵

  • 🌸M🌸

    🌸M🌸

    同居からの離れるほうが説得難しそうですよね?うちはいま市もちがうとこで暮らしてるので、でもたぶんそれを許したのは戻ってくるとおもってるからです😭なので敷地内同居をなんとか回避したいけどほんと説得の問題とゆーか😭

    • 3月16日
deleted user

夫は長男ですが、普通に義実家とは別の場所に土地買いましたよ✨
長男だから土地を守るなんて考えはそもそもないです😅その義実家に誰もいなくなった時に考えます✨今とその時じゃ土地の価値も変わりますしね😊他に兄弟がいれば相続の問題とかも出てきますし、最初から土地引き継ぐと後々面倒かなと😅

  • 🌸M🌸

    🌸M🌸

    そこが田舎の考えなんですよね😭🌀田舎だから法事やでごとのことも教えたいと義母にいわれました。いつの時代だよとおもってしまう、、笑
    小学校も全体100にんくらいでそれもいやなんですよね泣

    • 3月16日
さんてら

うちも田舎の長男で最初、同居または敷地内同居の予定でしたが、義実家徒歩3分(だけど間に田んぼと畑と林があるから見えない)の土地買ってマイホーム建ててます!!
旦那攻略→義母攻略→義父攻略(義母からの援護射撃)でした😳

  • 🌸M🌸

    🌸M🌸

    義母最初から味方になってくれたんですか?🥺🥺すごい!!🥺💓💓💓

    • 3月16日
deleted user

近所に土地買って家建てましたよ!
元々完全同居してましたが、こじれて解消しました!
敷地内って年寄りってまるで自分ちのような感覚だと思うので私は嫌です😂
お金出してもらうと、金だしてやった、土地くれてやった、など、権利が半分向こうに行くので文句も言えないし、自分達の好きにした方がいいですよ😂
私達は義実家残す気はないので、使わなくなれば立て壊して駐車場にしたり売り出したりする予定ですよ👏

  • 🌸M🌸

    🌸M🌸

    近所に土地かって、でもいずれは実家に戻るのってローン払い終わらないとやっぱもどれないんですかね?ほかの人に貸して家賃収入みたいなのってできるのかなー😢

    • 3月16日
ママリ

全く同じ状況で義実家の隣に土地がありましたが別で家を建てました。

私も考えただけで嫌で、結婚の時に「隣り空いてるから良かったら〜」みたいな事は言われましたが、絶対って事ではないと思っていたのでやんわりとお断りしていました。
が、義両親は長男夫婦が隣に住むのが当たり前!それ以外はあり得ないという考えだったようで、違う土地を仮契約して報告したらブチギレられました😅

自分達も子供に残してやりたいとか自立してやっていきたいとか、ある程度距離があった方が上手くいくと思うとかありとあらゆる理由をつけて説得を試みましたが、うちの義理親は全く受け入れず、全否定され怒って泣いての大騒ぎでした😇
嫁に来たんだからこっちに従うべきだの、今だって遊びにくる回数が少ないから別で住むなら毎週末子供連れて来いだの訳分からないことを言われ、関係ない悪口まで言われ、最終的に「あなた達みたいなのが育てたんじゃ息子(義両親からすると孫)だってろくな大人にならない」と私たちの育児や息子まで悪く言われました。
今は絶縁状態です😅

自分達なりの理由を言っても理解を示さないようならますます敷地内に住まない方がいいですね。
そもそも家をどこに建てるかなんて夫婦が納得していれば他の人が口出す事でもないし、報告することはあっても説得する必要なんてないと思います。

  • 🌸M🌸

    🌸M🌸

    うわーーー大変だったんですね😭わたしももはや仮契約したあとに報告したほうがいいのでわ??とおもったこともあります😂😂😂

    その当たり前の考えは親たちの基準なのにそれをこっちに押しつけてきてほしくないですよね泣

    絶縁まで行ったならもはや楽ですね?☺️

    • 3月16日
こりん

わたしも全く同じ状況で、
旦那を説得し、義理実家と実家の間に家をかいました!
買った土地は人気なとこなのでいずれ売れば1500マンくらいにはなりそうなので、これを売って老後旦那実家でくらそうよっていったら納得してくれました!
旦那さんにもなにかメリットになるはなしがあるといいかもです😭