![ぴっころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが奇声をあげるのはイヤイヤ期でしょうか。叱り方や優しい声かけを試みましたが、他に何か方法はありますか。
奇声あげられるのほんと無理です。
おもちゃしまえない時、積み木倒れた時、ダメだよ!と叱った時、
自分の思い通りにならない時、奇声をあげます。
キーキー甲高くて頭揺れる?響く感じがして頭も耳も痛いし、
その声聞く度に手が出そうになります。
最近は一日中イヤホンで音楽聴いて聞こえないようにしています。
私だってこんなことしたくないです。でも無理なんです。
さっきもお風呂で叫ばれてイライラして、
いつも手繋いで寝るけど今日は嫌だったので繋がなかったら、
繋ぐの!って泣いてて私も泣きました。
この奇声あげるのってイヤイヤ期ですか?
2歳なら仕方ないことですか?
叱るのも優しく言うのもしましたが、他にできる事ありますか?
- ぴっころ(5歳4ヶ月)
![フラワー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラワー
イヤイヤ期ですね!うちもやります!でもそこまで大声じゃないからまだいいですが、男の子はすごく力強い声だから頭痛くなるのが分かります😭大変ですよね😭
対処法がNHKのスクスク子育てにもやってて、YouTubeか何かで良かったら探してみてください。
コメント