※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
家族・旦那

夫に対する愚痴をどこに吐き出すか悩んでいます。育児のストレスは少ないですが、夫が原因のストレスが大きいです。こんなものなのでしょうか。

【夫の愚痴、どこに吐き出していますか?】
話せる人がいなくてストレスで死にそうです😫
子どもを産んでから夫が邪魔だなと思うことが増えました。育児のストレスはあまりないですが、抱えるストレスの大半が夫が原因です🤯
こんなもんですか?

コメント

おにぎり

私はここで吐き出させてもらってます🥹
文字にすることで何となく少し落ち着ける気がするし、タイミングが良ければ色んな方から返信を貰えるので😭💕
ストレス溜まりますよね⎝。⌓°⎞
なぜ女が男を教育しなければいけないんだ😱

  • ゆず

    ゆず

    リアルな人にも話しにくいのですが、不特定多数に話すのも誹謗中傷が怖く躊躇していました🥹
    ママリはまだ優しい人が多いから唯一書き込めるSNSです🥲
    コメントありがとうございます☺️❣️

    ほんと、それです🙃危機管理意識も違うし、親になった期間は同じなのに、感謝する部分もありつつ、なんでこうも無能なの?って思ってしまいます😅
    残虐な犯罪者は男が多いし、子どもを産んでからめちゃくちゃフェミニストになりました😇

    • 1月24日
ママリ

大丈夫ですか💦?
私も2人目産後から夫がちょっとストレスになってます😅
産後言われた言葉、今も根に持ってて、私がそう言ったら謝られましたが、、

咳払いしただけでもイラッ。
通り道にいるだけでもイラッ笑、です。

旦那さんは家事育児協力しますか?
うちはそこはしてくれるので、それで私が「色々してくれてるしな」と落ちつく感じです。
夫だけが原因じゃなくてたぶんホルモンバランスとか寝不足とかもあると思いますが、抑えられないイライラがつらくて、昨年末に心療内科行きました😩

  • ママリ

    ママリ

    あ、質問への答えですが、吐き出せてないと思います😅
    ママリでも良いんですけど、ちょっとしたことでも「旦那さんクズですね」とか言われそうで😂
    いや、良いところもあるんだよ~😭って思っちゃいそうでなんか吐き出せません笑
    身内のことって言いにくいんですよね。

    • 1月24日
  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます😭❣️
    心療内科行きたいのですが、効果ありますか?🥹
    これは私が悪いのですが求めているレベルやスピードが足りなさすぎるので、私がやった方が早い!となってやってしまいます🥹
    育児に関しても夫は娘LOVEで積極的に関わりたい気持ちはわかるのですが、ペースを崩され余計ストレスになります😇以前訳あって別居していたのですが、家事育児だけなら一人っ子だしワンオペの方が楽だなと思ってしまいます🤣
    自分の考えだけを押し付けるのも良くないし、娘のために夫婦円満でいたいので結構我慢していることが多くめちゃくちゃストレスです😂夫は夫婦仲良いと思っていると思います😌💢
    娘が産まれる前までは私もそこまでルーティンにこだわらなかったのでよかったのですが、他人と共同生活は難しいです😇

    • 1月24日
  • ゆず

    ゆず

    まさに同じ気持ちです!
    他人に夫を悪く言われると少しショックなので私もきっとまだ少し感情があるのだと思います😅
    まぁ良いところもあるので🥲
    他でストレス発散するしかないですかね😀

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    効果は、どうなんでしょ、、。
    頓服で薬ももらって一回飲みましたが、強い薬じゃないようでよくわかりませんでした💦そしてなぜか受診した日を境に少しマシになって。
    それまでは家族へのイライラ+自責も含めたコントロールしようがない感情。
    今は、家族へのイライラだけのことが多いです💧
    話をしたことで楽になったのかわかりませんが、もっと早く行けばよかったなって思いました💧
    その最初の受診日にしたストレスのテストは、高得点でした😂

    わかります😩
    自分でやったほうが早いってなりますよね!
    あと、なんでも後始末がダメダメで、、
    シンク使った後まわりビシャビシャとか、子供着替えさせて服置きっぱなしとか😩
    うちパパッ子なので、助かってる面もありますが。
    たしかに!いると期待しちゃうけど、いなくても何か指示したりイライラさせられない分楽じゃない?ってなりますよね笑
    旦那さん、夫婦仲良いと思ってそうなの面白いです笑

    そうですね~子供産まれると生活ガラッと変わるし、お互いの色んなスキルが問われます😅

    • 1月24日
  • ゆず

    ゆず

    なるほど🧐私も命の母買ってみたのですがあまり効果を感じられず🤣
    一回行ってみるのもアリですね!

    そうなんです😣私の衛生観念と夫とは当たり前ですが違うので、任せるより自分でやった方がイライラしないという結論に辿り着きました😩
    お互い様なのかもしれませんが、この平穏は私の我慢があるからやで?😇と思っちゃいます😌なんとなく高齢になった時に妻は夫が死ぬとイキイキして、夫は妻が死ぬとすぐ死ぬって分かる気がします😗

    できるだけストレス解消できるように過ごしたいです🥲ありがとうございました❣️

    • 1月24日