![赤ピク推し♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同期が妊娠し、仕事を押し付けられて困っています。
同期が1月から部署異動してきて、私が引き継ぎをしました。
私も異動しました。部は違うけど、席は近くです。
その時点で妊娠してたようです。
最近同僚から「安定期入ったんだけど、誰にもまだ言わない。言わないでね」と言われました。
もちろん誰にも言わないんですが、妊娠を私に伝えた事で何か吹っ切れたのか「私妊娠してるから、前にやってたあなたがやって」と押し付けてきます。
ほかにも明らかにミスばかりします。
全くやる気がないんです。
前の部署では自分のペースで出来たそうですが、今の部署はスピードが勝負な感じで馴染めてない感じです。
「〇〇さんに怒られた」「〇〇さんが嫌い」とか愚痴ばかりです。
確かに自分も妊娠経験あるから、流産は怖いから上司に言えないのはわかるけど、私も正直うっとうしくなってきました。
無理する方が流産なっちゃうかもしれないし、それなら上司に相談した方がいいのでは?と思います。
何が言いたいかというと
愚痴を毎日聞かされ、仕事押し付けられるのが嫌です😭
- 赤ピク推し♡(5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう部署が違うから出来ないと言いましょう💦出来ないから、上司に相談してねでいいと思います。
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
部署が違うなら、例え前に担当だったとしても上司の許可なく代わりにやるべきではない気がします💦
図々しい方ですね💦
次に言われたら、上司の許可なく他部署の仕事をする訳にいかないから、妊娠したことは言わないけど、仕事を手伝って欲しいと依頼を受けたことを自分の上司に相談するけど良い?と伝えるべきかなと思います。
流産は怖い気持ちもわかりますが、人に仕事を頼むなら言うのがマナーですし💦
言いたくないなら、仕事をするしかないと思います😅
愚痴は…同期なら言いやすいから仕方ない部分もあるかなぁ〜…
多分、みたらしだんごさんがちゃんと聞いてあげてるから愚痴ると思うので、その人そんな悪い人じゃないけど?と冷たく返すとかすれば気づくかなぁとは思いますが…
赤ピク推し♡
もちろん言ってます。
でも妊娠してるんだからやってと。
上司に相談はしたくないって。
はじめてのママリ🔰
私ならはっきり言っちゃいます😅部署違うし、妊娠を理由にされても困るって。
したくないのはその人の勝手で、それで迷惑被るなら、妊娠のことは伏せて私から仕事を押し付けられると上司に言います。