
夫が私を避けて10日が経ち、理由は不明ですが、コミュニケーションが減り、夫の機嫌が悪化しています。私の思いやりが足りなかったかもしれず、子供にも影響が出ていることに悩んでいます。このままそっとしておくべきか、一度話し合うべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
夫から避けられています。
夫が私を避け始めて、10日が経ちます。
明確な理由はまだ確信を持てていないのですが、
機嫌がまだよかった最後の日、
私が残業で少し遅くなり、晩ごはんの相談をすると、
「いつものお気に入りのお弁当買ってきなー、
ご飯作るの大変やから、簡単に済まそう」
と言ってくれたので、お言葉に甘えたのですが、
結局そのお弁当を食べてから機嫌が悪くなりました。
次の日からは完全に避け始めて、
作ったご飯は全く食べず、自分の好きなものをコンビニなどで
買ってきて、好きなときに食べる。
いつもは好んで食べるパンやお菓子、
私が買ってきたものを頑なに食べません。
私が食事をするのかどうかなど問いかけたりしても、ただ首を振るだけ、
一度話をしたいというと、休んでからにしてとも言われます。
(で、結局うやむや)
私と息子が起きている間は寝室に閉じこもり、
ずっと携帯を触るか寝るかのどちらか。
2歳の息子がいますが、寄っていっても無視をします。
(これが本当に辛いです😭)
私が仕事復帰してから、やはり夫婦のコミュニケーションが無くなってて
私に精神的な余裕がないときもあり、夫への思いやりが薄かったのかもしれません。
私自身も、疲れ果てている中で、
夫の批判的な内容が多い話を聞くのが辛かったり、
疲れたを頻繁に口に出す夫に、イライラした時もありました。
夫は元々気分が落ち込むときは、殻に閉じこもるタイプで、
家族を避けることは過去にもありました。
自分自身に腹立ってること多いから、
機嫌悪くてもほっといてと言われたことがありますが、
今回はあまりにも会話もコミュニケーションも無く、子供のことも考えてしまって段々、辛くなってきました。
子供の前では、笑顔でと思い普段通りにしていますが、
メンタルにだいぶ来ています。
このまま、まだそっとしておくべきなのか、
結末はどうなるであれ、一度ぶつかったほうがいいのか
1日中モヤモヤしています。
一度、私の思いやりが足らなかった、
辛い思いさせてたならごめん、と謝りのLINEを入れましたが、
既読無視のままです。
みなさんなら、どうされますか😖
- ゆゆ(5歳6ヶ月)
コメント

2人のママ
子供に1番悪影響ですよねぇ…
理由はどうあれですよ、父親ですからね…
ちゃんと話してくれないなら離婚も考えますね

はじめてのママリ🔰
私だったらぶつかります!
何が嫌なのかハッキリ言え!って言います😑
口に出さないと解決できないので、、。
うちの旦那も怒ったらだんまりする性格なので、私毎回ブチ切れます😂
文句言ってたら旦那もヒートアップしていろいろ言ってきます😂そこで、あ、これにイライラしてたんだなってわかります😂
-
ゆゆ
コメントありがとうございます*。
まさしく!私がしたいことです!!(笑)
ヒートアップして、収拾つかなくなるかもだけど、お互いの思っていることを話したいなと切実に思います😭
でもこのままではいけないと思うので、
リミット付けて、ぶつかりたいと思います😤- 3月15日

退会ユーザー
残業で帰りが遅くなって、ご飯作れなかったのは仕方ないですよ😳
それで作ってくれなかったって機嫌悪くする方が思いやりないです!
それなら自分で作れば?って思います🤣
共働きなら、家事も平等です!
家政婦じゃないんですから!
私ならほっときますね😒
-
ゆゆ
コメントありがとうございます*。
私もしばらくほっておこうと思って普段通りしていたのですが、
まさか10日も変わらずとは思わなくて、
いつかリミットを設けないとダメだなと思っているところです😭
思いやりの見返りを求めているわけではないけど、
こちらだってたまにの労いがほしいですよね😖- 3月15日

ままり
率直に旦那さん子供だなって思いました💦
ゆゆさんのことを無視するのは100歩譲って許せたとしてもお子さんの事無視するってパパとしての自覚がないと思います。
10日経っても何も解決しないから、話し合いができないのは私も疲れるので家を出ますって言ってみますかね…
ただ、旦那さんが精神的に病んでる感じなら心療内科や精神科受診を勧めます😢
-
ゆゆ
コメントありがとうございます*。
確かに、精神的に病んでる、可能性も無きにしもあらずかと今考えにあります。
病院とまではいかなくとも、誰か第三者に話を聞いてもらうのもいいのかもと思うこともあります。
夫もすごけ辛いと思います。
ただ私も息子も辛いです😭
時期を見て、やっぱりもう一度話しかけてみようと思います。- 3月15日
ゆゆ
コメントありがとうございます*。
やはり、この先のこと考えていく必要がありますよね。。
父親なんだから、と言いたい反面、
またこじれたらどうしようという不安もあって、本音をぶつけれないでいます😭
離婚も視野には入れて、考えてみようと思います、、