
別居を進めることや離婚調停の意義について相談したいです。夫からのモラハラや精神的苦痛に悩んでいます。
別居、離婚について
現在、夫からのモラハラ、性的DVに耐えかねて数ヶ月前に精神疾患となり、別居したいと伝えたところ「そんな勝手なことは許されない」「急に言われても納得できない」とごねられて現在にいたります。
私の両親を交えての話し合いをしましたが、私の非難をするばかりで両親も呆れかえり、ひとまず別居した方がいいと言われています。私自身最近落ち着いてきていたのにまた心が不安定になり、苦しい状況です。
1.別居をこのまま進めても問題ないでしょうか?
息子は渡さない、置いて出ていけと言われています。連れ去り等と言われるのが怖いです。かと言ってもう顔を見るのも存在を感じるのもつらいです。
2.離婚調停について
夫は散々私の人格否定や精神疾患になったことについてひどいことを言いながら「俺は優しくしている」「愛している」「みんなで暮らすのが1番幸せ」等と言っており、離婚には応じてくれそうにありません。
そんな中でも離婚調停は意味を成しますか?ごねている夫と離婚調停をされた方、経験談を聞かせてください。
- しい(7歳)
コメント

ママ乃
1.別居で子供を連れて行くのを連れ去りとは言いません。
旦那がそう思い込みたいだけです。置いて行った方がそのあとの親権争いに不利になります!絶対手放しちゃダメです!!
2.協議離婚でまとまらなかったら調停。調停でまとまらなかったら裁判の流れだと思います。
相手は宇宙人っぽいので時間かかるかもしれないですが、両親もママリもついてるので戦って下さい!!
旦那が幸せなのは主さんを支配して悦に浸れてるだけだからです。
主さんと子供が幸せになることだけを考えて下さいね!
しい
1.そうなんですね!連れ去りになるというネットの記事をどこかで読んでビビっていました…置いて行くことは考えていなかったので、別居自体諦めるしか…と思っていました。
2.現時点で本人達で話しても、両親を介しても全く日本語が通じていないので、もうこのまま調停に持ち込みたいです……
まさに支配できて気持ちがいいから、精神疾患で苦しむ私を俺が優しくしてやってる感がすごくて吐きそうです。
ママリ、正直その辺の相談窓口より頼りになります…