※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の男の子の療育について悩んでいます。保育園入園後、様子を見て療育に行くかどうか迷っています。意見を聞きたいです。

療育に行く行かないの判断
どのように決めましたか?

こんばんは。
3歳8ヶ月になる男の子の療育について悩んでおります。
同じように療育に行くかどうか検討したことがある方、ご意見いただけると助かります。

2歳が過ぎた頃から、言葉がゆっくりだと気になっておりました。(初語は平均的な時期、単語はしゃべれているが二語文が出たのが2歳後半で遅めでした)
かかりつけ医の先生に、予防接種の時などに軽く言葉の遅れを相談したことがあるのですが、小児科の先生には「コロナ禍で1人目の男の子だったら、これくらいの子はいる」「個性の範囲内」と言われておりました。

しかし、市の3歳半検診を受け、心理士さんに息子を面談いただいたところ、療育を勧められました。
カードで泣き顔を読み取るテスト?や、ブロックなど1時間弱で終わりましたが、座っていられなかったりしていました。
正直なところ、集団生活を1度も経験しておらず、コロナ禍で児童館への外出もままならなかった故、言葉や行動が幼いと思っていたため、驚いてしまいました。
「パパおかえり」や「テレビつけて」など言えたり、名前や年齢は答えることはできます。
すごく人懐こくて、同じくらいの子がいたら近づいていきます。
高い高いなどしてあやすと、大笑いして楽しそうにします。
しかし、たまに距離が近すぎる(友達が嫌そうでもグイグイ行く)ことや、悪いことではないのですが、数字が大好きなことなど(興味のかたより?)気になるところもあります。
ひらがな、アルファベットは2歳頃から読めます。
数字は100まで数え、最近では10くらいまで足し算もできます。
しかし、その割にはやっぱり同じくらいの子と比べて、おしゃべりがペラペラでなく、会話も簡単なものなのが気になります。 


質問に内容に戻るのですが、4月から年少で保育園に入園予定で、入園して数ヶ月(3ヶ月)くらい様子を見て、集団生活に支障があれば療育に行くか、すぐに手続きをして早めに行くかで迷っております。

親としてはお友達と触れ合う経験不足やテレビをよく見せて育ててしまったために、おしゃべりが遅く、保育園に通い出せば成長して1年くらいしたら、周りの子においつくのでは?と考えておりました。
そのため、3ヶ月くらい様子を見てみて、お歌の時間に1人だけブロックしてる、のような事態にならず、保育士さんに療育を考えていると伝えた上で「行かなくても良いのでは?」と言ってもらえたら、行かないでおこうと思っていたのですが、3歳半検診で心理士さんに療育を勧められたという事実が重くのしかかっており悩んでいます…。
また、療育は一度通うとほとんどの子が小学生に上がるまで続ける子が多いと療育の見学先で聞き、もう少し様子を見てから決断したい気持ちもあり…。

同じ様な経験をされている方やしたことがある方、どのように判断を下されましたか?
また同じような経験をしておらずとも、言葉遅れが気になったことがある方など、アドバイスいただけると助かります。

長々と失礼いたしました。
お読みくださりありがとうございます。
よろしくお願い致します。

コメント

ママ

療育ってやって損になる事はまず無いんですよね。
どんなお子さんにとっても。

で、行きたい人沢山居て、需要に対して供給が全く足りていない状況です。

もし行かせないでも大丈夫そうなお子さんや親御さんなら、本当に必要な子やどうしようもなくなってしまっている親御さんにその枠を空けておいて欲しいと思います。
療育に行くと、もう、、子に振り回されすぎてやつれ果てて生気のないご夫婦とかも居るんです。

勿論、行かせる必要があるなら良いんですが🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かに行って、あまり伸びないとかはあるかもですが、マイナスになることはなさそうですね!
    行かせる必要があるのかないのか判断がつききらず、迷っている次第であります、、、。

    もし行かせることになっても、必要なさそう!と思ったら、待ってる方に席を空ける意味でも、卒業しようと思います!

    • 3月14日
まろん

うちは検診で引っかかったりは無かったですが、
言葉が遅かったので自分から療育希望して2歳から行かせてます✨
めちゃくちゃ話すようになったので行かせて良かったと本当に思ってます!

勧められたのなら早く行かせることをオススメします!
なぜなら年少までは入りやすくても年中くらいになると枠がすごく少なくなり入れなくなったりするからです(年少から行く人がそのまま引き続き行くので)

別に合わなければすぐ辞めることもできますし、もし何も問題無くても療育自体子供にしたらデメリットはほぼ無いと思うので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ話せるようになったの希望が持てます!
    今からでも伸びるといいのですが、、、
    確かに辞めようと思ったら、すぐ辞めることもできますもんね!

    ありがとうございます!
    ちなみに療育はずっと小学生まで通われますか?
    それともおしゃべりが上手になったので卒業でしょうか?

    • 3月14日
  • まろん

    まろん


    今から保育園も行かれるしめちゃくちゃ伸びると思いますよ✨

    うちは言葉は沢山喋るようになりましたが
    想像力が少ない、抽象的なコミュニケーションが苦手なことを指摘されているのでそこを伸ばすために小学生まで通うつもりです✨

    私が行っている療育先では定期的な検査や親が気づかない目線での指摘を頂けるので、ほんとに子供にはメリットしかなく(親は少し大変かもですが💦)行かせて良かったことしかないです✨
    すごく内容も充実していて子供も幼稚園より療育の方が好きなくらいです😊

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ポジティブなご意見、経験談、嬉しいです!
    ありがとうございます。

    定期的な検査までしてくれるのすごいですね!
    私が見学に行ったところはそこまではして貰えなさそうです。
    近所で発達検査してくれるところは教えて貰いました。

    うちの場合、急に2箇所も行くのも子が疲れるかな?というのもあり迷っていたのですが、療育見学の時楽しそうにしてたので、前向きに考えたいです。
    ありがとうございます!

    • 3月14日
はじめてのママリ

3歳半ならもう療育を進める手続きをした方が良いと思います。💦
療育に対して、拒否的な感覚がお母さんにありそうですが、行って後悔することはないと思いますよ!😀
集団に入って様子を見ても、自分の子がお友達に噛みついたりとかトラブルを起こすかもしれません。その時療育の先生に相談できたほうが良いかな?と思います。上の子が療育に通っていましたが、一人で子育てしてるわけじゃない、頼る場所があってよかったと感じました😀✨
下の子は定型発達です。クラスに言葉が出なくて、叩いたり噛み付く子がいますが、こちらもそのお友達の成長を見守っています。ただ3年経っても、噛んだり、叩いたりに変化なく、療育のフォローが必要じゃないかな?と思っています。陰ながら、、、

うちの地域では、療育に申し込んでも、受け入れは半年後とかでなかなかすぐには進みません💦そのような地域でなければ良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かもうすぐ4歳ですもんね、、、。
    正直、療育に行くほどの発達の遅れはないかなーと思ってたために、ショックも大きく、、、。
    でも子供に本当に必要であれば、行って貰いたいと思っています。

    保育園で噛み付いたりはないかと思うのですが、他の子のおもちゃを奪うという事態はありありと想像できます、、、。
    やっぱり行った方がいいのかな。

    行くまでの手続きは1ヶ月半から2ヶ月くらいだそうです!

    回答ありがとうございます!

    • 3月14日
深呼吸

うちも沢山悩みました。療育=障害のある子のイメージが大きかったので、自分に似てしまっていたからかなかなか受け入れられませんでした。
でも幼稚園や小学校、中学〜と本人が生きやすいようように。息子の人生になるので、療育に通って息子にとってプラスになるのであれば通わせようと思い決心して、4月から療育にいきます‼️診断はついてません。個性ですね☺️
うちの地域は待機児童や、発達相談、療育なども待ちがある状態です。私はもっと早く通わせたら本人もしんどい思いしなかったかなって思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    経験談を教えてくださり、ありがとうございます!

    私は紹介して貰った心理士さんに「習い事のつもりで〜。」や「療育はずっと行くところじゃないと思ってて〜。」など言われてたため、短期集中の言葉教室のつもりで行こうかとはじめ考えてたのですが、、、。
    実際に療育見学に行ってみると「だいたいの方が小学生まで続ける」や「皆さん小学校行く前支援級にするかどうか迷われてる」と言った話をされ、当然のように普通学級に行くと考えていたため、思っていたより大きな決断だ、と尻込みしてしまっておりました。

    これからどのくらい伸びるかは未知数ですが、息子にとってプラスになる選択をしていってあげたいなと思いました!
    ありがとうございます!
    お互いに、4月から充実した時間を過ごせます様に^ ^

    • 3月15日
  • 深呼吸

    深呼吸

    保育園行って凄く言葉が伸びる子も沢山いますが、次年少さんだと本人も周りがおしゃべりは出来るでしょうし苦労する可能性もありますよね😣手続きはじめてすぐ通える感じなんでしょうか?待ちとかあればキャンセルも出来ますし、、検診でひっかかっていて療育勧められてるのなら行かせて損はないと思いますよ〜!小学生でも通ってる子は沢山いるみたいです✨
    うちの子は療育先に行った時に、自己肯定感が低いと言われました😅そおいうとこって専門の方じゃないとみてもらえないので、息子のこと知れてよかったと思っています。ちなみに最初の1年は一緒に通って遊んで母親との信頼関係を築いてからって感じのところです!自信の無い子とかは小学校上がってからも全然差が出てしまうみたいですよ。

    • 3月15日
  • 深呼吸

    深呼吸

    もしこのまま言葉が問題で支援学級に行くなら早いうちに療育でみてもらってやるべき事は小さいうちにしていた方がいいのかな?4歳前で言葉がってのは刺激も関係あるかもしれませんが、刺激がない幼稚園年少から入園の子でもお話はできてる子がほとんどだと思うのでやはり少し周りと比べるとマイペースなのかな?と。思いますね。もちろんうちの子もいい所は沢山ありますし、お子さんもそうでしょうし( ^_^ )

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます!
    親身に話聞いてくださり、ありがたいです(TT)

    そうですね。公園などで会った子でも、3歳前でもペラペラ〜と話してコミュニケーションが取れている子もいたりしますし、だいぶゆっくり目だと感じております、、、。
    ちょうど2歳違いの妹も、すでに2語分を話しはじめましたし、お友達におもちゃをどうぞもできます。
    息子はおもちゃ友達とおもちゃ取りあっています、、、。

    下の子のつわりで入院したりしていて、テレビ漬けにしてしまったり外出が少なかったりしたせいかと思っていましたが、本人の得意不得意によるものもあるのでしょうね。

    ご指摘いただいたとおり、ほとんどのクラスの子はずっと0、1才から保育園の子がほとんどだと思うため、お友達同志での会話も上手なのではと予想されます。。。
    みんな話してて、困惑してしまう可能性は充分にあると、今気付きました。

    手続きはじめて、1ヶ月半から2ヶ月くらいで空きがあれば通いはじめられるとのことです。
    いきなり2箇所も同時に行きはじめると本人も疲れてしまうかな?という思いもあり、数ヶ月様子見てから決めようかと考えていたのですが、本人のためにも、行かないよりも行っておいた方が色々な意味で安心と感じてきたため、早めに手続きする方向で動きたいと思います!

    とりあえず、もう1箇所見学行こうとしてた療育に電話してみます!
    ありがとうございます^ ^!

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

療育を迷う理由は、なぜですか?😇

ママリさん、パパさん、周りの方が療育にご抵抗があるとかでしょうか?

見学行かれた事があるならある程度ご存知かと思いますが、保育園や幼稚園よりもとても手厚くて大変 魅力的だなぁと私は見学した時にそう感じましたよ😄💓
言い方すごく悪いですが「コレやったらそりゃあ頭良くなりそうだなぁ(成長伸びそうという意味です)」みたいな😋

自治体にもよるかもですが、保育園と併用して通われるのはいかがでしょうか?
年少だとクラスの人数も増えるので先生は手薄だし、例え加配がついたとしても専門家ではないですからね。

あと、プロの方でも技量や個人的見解など、ほんとーに千差万別です😅
人の意見よりも、お母さんお父さんの感を信じて前向きにお子様の事を早め早めに考えて行動してあげるのが、絶対に良いかなと思います🥰👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    療育を迷う理由は、集団生活がまだ未経験で、保育園でお友達から刺激を受けたらかなり伸びるのではないかな?、決断するには早くないかなと思ったからです!
    入ってしばらくして、保育士さんに勧められるようであれば行こうと考えておりました。
    小学生までずっと通う人が多いとのことだったので、保育園を抜けさせて、バスで移動させてまで、必要かな?と、、、。(送迎付き)

    しかし、皆さまの意見を聞いて、早めに療育に行って、必要なさそうになれば(かなり成長すれば)卒業、という風にしようかなと傾き気味です、、、。

    確かに療育、とても手厚い感じでした!
    もし行くことになったら保育園に通いながら、週1で1時間強の教室に通う形になりそうです。

    確かにプロの方でも、大丈夫!って言われたり勧められたり様々です。
    こどもの事を考えて動いて行ってあげたいです!

    ありがとうございました(^^)

    • 3月15日