
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしだったらキャパオーバーして無理です😭
介護レベルにもよりますけど、小さい子3人いてさらに介護って、
親を捨てるとかそんなんじゃなくて
普通に身体が無理かもって思っちゃいます😣
ちなみに旦那さんはちゃんと手伝ってもらえる予定ですか?

胡麻マヨネーズ
親を捨てるのか?ってお前の親であって嫁に介護義務ありませーんwwwって実家に帰りしょう。
話し合いにも応じず丸投げ押し付ける気なら離婚案件です。

はじめてのママリ
酷い言いようですね💦
旦那さん自身が介護すること考えてなさそう。
介護問題て熟年夫婦でもありますよ。離婚も全然あります。
同居はせずに、施設にお願いしたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
結婚するときには話し合わなかったのでしょうか?
長男と結婚するのであれば、家は継ぐのかどうするのか、親の介護はどうするのか、きちんと話し合っていた方が良かったと思います...
時間や肉体的にケアが難しいのであれば、金銭的な面で頑張るしかないと思います。
大切なご主人を育ててくれたご両親ですので...
-
はじめてのママリ🔰
そこは私が甘かったな、と後悔してます。
話し合いはしたのですが、口頭だけだったので。
大切な旦那ではないんです。
モラハラDVなので。
願わくばいなくなってほしいと思う存在です。
親も相当嫌なことしてきましたし。それほど嫌な人の親を介護って。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったですね💧
それであれば、ご主人と義理のご両親もろともサヨウナラですね。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
やはり旦那ごと、、、ですよね。
アドバイスありがとうございました!!- 3月14日

🧸
親を捨てるのか?ってお前の親やろ!ってかんじですね😑
自分が親のこと捨てとるがな!
そんな態度なら同居したくないですが…結婚する時にどんな話し合いをしてるのかによります。。

ネネネ。
私の親ではありませんが?って感じですね💦
はじめてのママリ🔰
旦那は仕事の関係でほぼ家にいません。
週末だけはいる時もあります。
ホントに殺意です。
はじめてのママリ🔰
それは殺意湧きますね😱
どれだけ大変か味わったらいいのに、、
施設とかデイサービスの話も出ないようなら
私なら離婚考えちゃいます😥