
義父の誕生日にケーキを用意した際、義父が冗談でお金が欲しいと言いました。この反応に対してモヤモヤしていますが、これは普通のことなのでしょうか。
義父の誕生日のこと…
義父の誕生日はお正月です。
ちょうど兄弟家族がそろうので、毎年ケーキ食べます。
お正月なこともあり、子どもたちはお年玉もらい、おもちゃ屋さんで好きなの1つ買ってもらい(ここまでは毎年恒例)、本屋さんで本まで買ってもらいました。
で、ケーキ買いに行って、そんなに高くないケーキ屋さんですが、12個ぐらい買って、うちがお金出しました。(
実家に帰って、「♪ハッピバースディ」とか歌ってケーキ出したら、義父が「ケーキより、お金ほしいわ!お金! 」 と言い出し…
大人たちが笑ってごまかしましたが…
冗談なんでしょうけど…
ありですか?
モヤモヤしたわたしは、ちっさい?
- とろろこんぶ
コメント

はじめてのママリ🔰
冗談でも本音に聞こえてしまうので純粋にありがとうって言ってほしいですよね😂

はじめてのママリ🔰
あぁ…年のせいでしょうかね💦うちの義父も実母も本気ともつかない冗談を言って場の空気を乱します😂
-
とろろこんぶ
たぶん、どっかで本音なんですよね…
そろそろ仕事辞めないといけないみたいなので…。
大人はまだしも、一部の大きい子が、「いっぱい買ってもらってしまった😵💧」みたいな…- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
そういう時は見栄を張らずに、素直に相応の支払いにしとけばいいんですよね😂実母もアレコレ孫に買いまくった挙句「お母さんもお金がなくなっちゃう〜」とか言うのでムカつきます💧
- 3月14日
とろろこんぶ
ほんとそうなんですよね。
ありがとう、でええやん!
冗談言いたかったら、歳のことにしとけばいいのにって