![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お菓子を食べすぎていることに悩んでいます。特にチョコレートが好きで、食生活が心配になっています。年齢とともに甘いものの摂取量は減るのでしょうか。糖分依存の方がいれば、1日の甘い物の量を教えてください。
お菓子を食べすぎてしまいます😱
小さい時から元々依存症?ってくらいチョコレートは毎日食べていました。太りにくい体質なのであまり気にしていなかったのですが、22になりふとこの食生活大丈夫か?と思うようになってきました。
例えば今日のご飯は、
朝 ファミマの厚切りチョコケーキ
昼 チー鱈3本
間食 チョコブラウニー
夜 つくね、炊き込みご飯、汁物
夜食 ブラックサンダーアイス、おっとっと箱の二つ入りの一袋
今日は特に多かったけど基本朝菓子パン、昼食べなかったり飲むヨーグルトだったり適当、夜はちゃんと食べる、夜食にチョコとかです。
年齢重ねたら自然と甘いもの食べる量も減っていきますかね?😱
私のように自称糖分依存症の方居ましたら1日に摂取する甘い物の量教えてください笑😂
仲間がいるーって安心したいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたし異常です🥺
朝寝起きでチョコ カフェラテ
菓子パン シュークリーム キットカット 食べます🙄
そこからも1日だらだら食べて甘いものだけでかなりのカロリーです💦
コンビニスイーツで例えると1日6,7個食べてる感じです🙃
はじめてのママリ🔰
レベチです!!笑
お仲間がいて安心しました🥺
ありがとうございました♡
ままり
砂糖って麻薬並みに依存してしまうらしいですよ😧
チョコとか一口食べたらもう止まらないですよね😂