※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パルム
雑談・つぶやき

双子の息子がやんちゃで手がかかり、保育園では穏やかに過ごしていることに疑問を感じています。共感や意見を求めています。

5歳ってこんなものですか?
もちろん個人差があったり子供の個性にもよるとは思いますが…

来月6歳になる双子の息子たちがやんちゃすぎて毎日白目剥いてます。
・とにかく動く、騒ぐ。おとなしくするのは寝ているとき、テレビを見ているとき、好きなものを食べているときくらい。
・常に声が大きくてうるさい。もう普通の会話が叫び声。テンション上がってくると更にヒートアップ。
・全然言うこと聞かない。やめてと言ったことをわざと何回も繰り返す。理由は「やりたいから」
・喧嘩がとにかく激しい。お互いに意地悪し合うからどっちも悪い!が通用しない。

細かいことを挙げるともっとありますが(笑)、
なんでこんなに手がかかるの!?と本当に不思議です。
保育園では穏やかに過ごせているらしく、
一応場所を弁えてるというか社会性は身についてるみたいです。
が、家ではこんな感じなので私も鬼ババになっています👹

共感してくださる方、うちは家でも穏やかだよ~などなんでも大丈夫なのでコメントお願いします😭✨

コメント

はじめてのママリ

うちの次女もまじでうるさいです…性別間違えたんじゃないかってくらいやんちゃです…笑
声大きいのもめっちゃわかりますし、何回怒っても繰り返すのもめっちゃわかります…
保育園でも変わらずうるさくてやんちゃらしいですが😂
早く寝かせてます…笑うるさいので笑

  • パルム

    パルム


    すみません、下に返信してしまいました🙇

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

我が家の長女も本当騒がしくてうるさいです…
地声が大きい?ボリューム調整ができない?毎日キーキー言ってます🫠🫠
落ち着きがないから、食事中も動いて注意され、ぼろぼろこぼすからまた注意され。。
何をするにもうるさい…笑
保育園ではちゃんとしてるみたいだけど、本当頭痛いです😭

下の子の方が物分かりがいいです😂

  • パルム

    パルム


    そうなんです!!声のボリューム調整ができないんですよね!!
    お風呂だと響くので耳がおかしくなりそうです💔

    うちも最初から最後まで座って食べられたこと1回もないかもしれません💧
    それくらい落ち着きなくて途方に暮れてます😥
    下のお子さん、お姉ちゃんを見て学んでるのかもしれませんね(笑)

    • 8月10日
パルム


めちゃくちゃ共感していただいて😭
ありがとうございます!!
うるさいとこちらの気力ももっていかれますよね😒
声の大きさだけでもどうにかならないものかと困り果ててます😢

うちも夜早めに寝てくれて静かな時間が訪れると本当にほっとします(笑)