
コメント

はな
解釈が異なりましたらすみません。
育休している会社と、在宅ワークの会社の2件を掛け持ちされているということでしょうか?
何の申請ですか?
はな
解釈が異なりましたらすみません。
育休している会社と、在宅ワークの会社の2件を掛け持ちされているということでしょうか?
何の申請ですか?
「育休」に関する質問
全く分からないので質問させてください。 現在11ヶ月の子を育てています。 昨日私の妊娠が発覚しました、産まれるとしたらクリスマス辺りだと思われます。 いまは保育園に通わせて私はアルバイトをしているんですが臨月…
4歳差で2人目が欲しいのですが、夫婦どちらも若くはなく、少しでも妊活を早めた方が良いのか悩んでいます。 現在私34、夫42、子1歳3ヶ月 夫は仕事が激務で育児に携わることがほとんど出来でおらず、私のほぼワンオペで…
ワーママの方、仕事を辞めたいときどう気持ちを切り替えてますか?看護師パートです。 金のために働いてます。 病棟ですが、3人育休、1人退職で4人欠員です。16時までのパートですが、ずっと病棟走り回ってます。足は筋…
お金・保険人気の質問ランキング
すーママ
説明不足ですみません(>.<)
育休手当を受けている間、少額であれば手当の受給と並行して収入を得られるかと思うのですが、収入を得る旨を伝えるのは会社なのかハローワークなのか疑問に思い、質問致しました(´`)
在宅は登録制です。
はな
こちらこそ理解不足ですみません。
伝え先がどこか?ということですよね、、質問しておきながら申し訳ないのですが、私にはすっきり解決できる知識がありませんでした。すみません。
兼業は会社の規則しだいだと思いますが、兼業は可能な会社なのですよね?
あくまでも育児をするための休み中、生活を保証するための給付だと思うので、
育休している会社に申し出ることが望ましいことなのか、また、申し出るにしてもその場合のタイミング等において、変に立ち回れないですし悩みますよね。。
もし、登録する在宅ワークがハローワーク経由で見つけた仕事でしたら、先にハロワに相談してみてはいかがでしょうか。若しくは、在宅ワークの会社に。
また、源泉徴収票をどちらも出してくれる会社でしたら、自分で確定申告をして、微々たる金額かもしれませんが還付を受けたりすることもできるかもしれません。
お力になれずすみません(T_T)
すーママ
いえいえ(>.<)
ご丁寧にありがとうございます!
在宅の仕事はハローワークとは関係ないので、担当の方に相談してみます(> <)