※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐自転車をすれば楽なんだろうなぁと思いつつ、自分がそれを許せ…

抱っこ紐自転車をすれば楽なんだろうなぁと思いつつ、自分がそれを許せず...みなさんどうですか?

年中と3ヶ月の赤ちゃんがいます。上の子の保育園まで自転車で10分、徒歩だと30分かかります。最寄り駅からも徒歩10分ちょっとかかります。
今は最寄り駅までバスで20分かけていき、そこから歩いて送迎していて正直めちゃくちゃ大変です😭
育休中の他のママさんたちの送迎は下の子抱っこ紐での自転車がほとんどです💦
自転車で行けたら手っ取り早いよなぁと思いつつ、危険だと分かっていてそれをする気にはなれず...
みなさんならどうですか😭?

コメント

ママリ

何かあった時が怖すぎて私は絶対やらないです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    怖すぎますよね😭コメントいただけて、自分はこの先も絶対やらないと覚悟できました!!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私も下の子が一歳なるまでは徒歩移動でキツかったです💦💦
抱っこ紐で自転車は本当に危ないのでできません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    下の子が自転車に乗れるようになるまで本当に大変ですよね💦
    周りで抱っこ紐自転車率がものすごく高く、自分だけバカみたいなのかと思ったりもしましたがこの先も絶対しません!!

    • 6時間前
ままり

生後2ヶ月の子を抱っこ紐、
上の子と歩きながら応援してます!
歩いて30分近くかかってます💦

時間はかかるけど、育休中で時間はあるのでいいかなーと思って歩いてます!
最近は暑いので抱っこ紐は暑さ対策して、上の子にはしっかり水飲ませてます!(お聞きしたいのはそういうことじゃないと思いますが💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ状況の方からコメントいただけて嬉しいです😭
    私も少し前まで歩いて登園していたのですが、最近あまりに暑く危険かなと思いバス乗ってます😩
    暑くなければ歩くこと自体は苦ではないので、バス→徒歩10分ちょいと自宅から直で30分、どちらが楽かいろいろやってみます💪

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    もう少ししたらおんぶできますよね?
    おんぶできるようになったらだいぶ楽になるのかな〜と思います🎶

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと1,2ヶ月でおんぶできるようになるかなと思ってます🥺おんぶできたらもう少し世界広がりますよね...!
    ままりさんはおんぶできるようになったら自転車乗りますか?そこもまだ悩んでます😭

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    うちも早くて後2ヶ月、遅くても3ヶ月後とかにはできてるといいな〜って思ってます😭
    もちろん子どもの様子を見ながらですが、全然おんぶするつもりでした!笑
    最初は怖そうですが少し練習したらなんとかなるかな〜と💡

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子早く首すわってくれ~って思いますよね😂
    おんぶでゆっくり安全運転で練習してみようかなと思います!ありがとうございます☺

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

絶対やらないです。
みんな平気で抱っこ紐自転車してるからビックリします…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!上の子の園も下の子抱っこ紐率100%なんじゃないかと思うくらい多いです💦怖いですよね😫自分は絶対やらないぞと再認識できました!

    • 6時間前
ママリ🔰

首が座っておんぶ出来るまでは本当修行でした😂😂

周りでも結構いましたが、私はうまく乗れる自信がありませんでしたー!自信があるからするもんでもない(違反なので)んですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    低月齢のあいだはただ移動するだけでも本当に大変ですよね😱
    自分が自転車を買ってから調べるまで抱っこ紐が違反だとは思わないくらい周りには多いです💦むしろおんぶの子を見ないくらいで…
    首座るまであと数ヵ月頑張ります😂

    • 5時間前